BEGIN:VCALENDAR VERSION:2.0 PRODID:-//chikkutakku.com//RDFCal 1.0//EN X-WR-CALDESC:GoogleカレンダーやiCalendar形式情報を共有シェ アしましょう。近所のイベントから全国のイベントま で今日のイベント検索やスケジュールを決めるならち っくたっく X-WR-CALNAME:ちっくたっく X-WR-TIMEZONE:UTC BEGIN:VEVENT SUMMARY:駆逐艦涼波:戦没日(1943) DTSTART;VALUE=DATE-TIME:20251110T150000Z DTEND;VALUE=DATE-TIME:20251111T150000Z UID:168904237978 DESCRIPTION: 1943年11月11日早朝、第2回のラバウル空襲が 行われた[107][108]。第38任務部隊はブーゲンビル島北方 から、第50.3任務部隊は同島南方から挟み撃ちの格好で 艦載機を発進させた[106]。\n 本空襲で阿賀野型軽巡洋 艦1番艦「阿賀野」が魚雷命中により艦尾切断の被害を 受け[123][108]、夕雲型4番艦「長波」が大破[124][125]。 南 東方面艦隊(司令長官草鹿任一中将)の下令によりラ バウル在泊艦艇(能代、阿賀野、摩耶《11月5日空襲で 大破、ラバウル在泊》、長鯨、浦風、若月、風雲、早 波、藤波、五月雨)[126][127]はトラック泊地に撤退し[108 ]。ラバウルに残る第二水雷戦隊は第31駆逐隊(大波、 巻波、長波《航行不能状態》)となった[128]。 このう ち夕雲型2隻(大波、巻波)も11月24日のセント・ジョー ジ岬沖海戦で沈没[129][130]、「長波」のみラバウルに取 り残された[125]。 LOCATION: END:VEVENT END:VCALENDAR