BEGIN:VCALENDAR VERSION:2.0 PRODID:-//chikkutakku.com//RDFCal 1.0//EN X-WR-CALDESC:GoogleカレンダーやiCalendar形式情報を共有シェ アしましょう。近所のイベントから全国のイベントま で今日のイベント検索やスケジュールを決めるならち っくたっく X-WR-CALNAME:ちっくたっく X-WR-TIMEZONE:UTC BEGIN:VEVENT SUMMARY:駆逐艦早潮:戦没日(1942) DTSTART;VALUE=DATE-TIME:20251122T150000Z DTEND;VALUE=DATE-TIME:20251123T150000Z UID:193968977738 DESCRIPTION: 1942年11月23日21時00分、「早潮」以下輸送隊 はラバウルを出港し、パプアニューギニアのラエへ向 かった[8]。輸送部隊指揮官は第2駆逐隊司令官橘正雄大 佐で、各駆逐隊から集められた駆逐艦5隻(春雨、白露 、電、磯波、早霜)で編制されている[9]。\n 翌24日、 ラエ東方でB-17爆撃機7機の攻撃を受ける。至近弾により 浸水して左舷機械が使用不能となり、応急処置を実施 した[10][11]。左舷機械復旧により28ノットを発揮してい たところ、19時25分に一番主砲と艦橋間に直撃弾を受け 、大火災となる[12]。「春雨」が接舷を試みたが、誘爆 の危険により果たせなかった[13]。弾薬や燃料に引火し て手の施し様がなくなり、金田艦長は20時25分に総員退 去と軍艦旗降下を命じる[14]。脱出者は僚艦が派遣した 装載艇に救助されていった[15]。その後「早潮」は「白 露」の砲撃により魚雷が誘爆、23時5分に沈没した[16]。 戦死者50名[17]。沈没地点南緯06度54分 東経147度55分[17]。 LOCATION: END:VEVENT END:VCALENDAR