BEGIN:VCALENDAR VERSION:2.0 PRODID:-//chikkutakku.com//RDFCal 1.0//EN X-WR-CALDESC:GoogleカレンダーやiCalendar形式情報を共有シェ アしましょう。近所のイベントから全国のイベントま で今日のイベント検索やスケジュールを決めるならち っくたっく X-WR-CALNAME:ちっくたっく X-WR-TIMEZONE:UTC BEGIN:VEVENT SUMMARY:駆逐艦曙:戦没日(1944) DTSTART;VALUE=DATE-TIME:20251113T150000Z DTEND;VALUE=DATE-TIME:20251114T150000Z UID:229423502116 DESCRIPTION: 1944年11月5日、マニラ湾一帯を米軍が空襲し 、停泊中の「曙」は直撃弾2発を受けて炎上、航行不能 となった。「曙」はキャヴィテ桟橋(北緯14度35分 東経 120度55分座標: 北緯14度35分 東経120度55分)の第一〇三工 作部の修理を受けるべく、キャビテ港第2桟橋に係留さ れた。この時、機関故障を起こした2ET型戦時標準船の 第5蓬莱丸(蓬莱タンカー、834総トン)が同桟橋に回航 されており、11月11日には第四次多号作戦に参加中に空 襲を受け、艦首切断を起こしていた「秋霜」も同桟橋 に回航され、岸壁から第5蓬莱丸、「曙」、「秋霜」の 順番で係留されていた[6]。\n 11月13日午後、米航空母 艦艦載機がマニラ湾を再び空襲する。第5蓬莱丸は船体 後部に直撃弾を受けて同日中に大破着底。「曙」は直 撃弾1発・至近弾10数発を受けて左舷に傾斜し、その外 側にいた「秋霜」も一番砲塔前方と後部甲板に直撃弾3 発を受け、弾薬庫が誘爆して炎上する。\n 「曙」は翌 14日朝に艦橋部のみを海面上に露出させて着底し、「秋 霜」も同じ14日朝に右舷を下にして転覆し、艦橋部が海 底に埋まった状態で着底した[6]。乗員48人が戦死し、43 人が負傷した[9]。 LOCATION: END:VEVENT END:VCALENDAR