BEGIN:VCALENDAR VERSION:2.0 PRODID:-//chikkutakku.com//RDFCal 1.0//EN X-WR-CALDESC:GoogleカレンダーやiCalendar形式情報を共有シェ アしましょう。近所のイベントから全国のイベントま で今日のイベント検索やスケジュールを決めるならち っくたっく X-WR-CALNAME:ちっくたっく X-WR-TIMEZONE:UTC BEGIN:VEVENT SUMMARY:早稲田大学 文学部 フランス語フランス文学コ ース《文学とは何か?》 ――文学の境界をめぐって―― (2025 年 11 月 8 日(土)14:00〜18:00 会場:早稲田大学 戸山 キャンパス 36 号館 5 階 582 教室) DTSTART;VALUE=DATE:20251107 DTEND;VALUE=DATE:20251108 UID:320194661965 DESCRIPTION:研究会情報です。●公式サイトはこちらhttp://f las.waseda.jp/french/actualites/2025/10/23/4160--------------------※詳 細は上記サイトをご確認ください。《文学とは何か?》 ――文学の境界をめぐって――日時:2025 年 11 月 8 日(土 )14:00〜18:00会場:早稲田大学 戸山キャンパス 36 号館 5 階 582 教室第I部 司会:鈴木雅雄(早稲田大学教授) 14:00〜15:5 0中田健太郎(静岡文化芸術大学・文化政策学部准教授) 「マンガと文学の境界線とは何か」鈴木亘(東京大学・ 文学部助教) 「『文学と握手してしまった落語』──戦 後落語の文学化」15:50 休憩第II部 司会:塚本昌則(東京大 学名誉教授) 16:10〜18:00大橋崇行(作家・成蹊大学文学部 教授) 「小説の想像力──純文学・大衆小説・ライトノ ベル」鈴木和彦(東京大学・文学部准教授) 「(人)文学と はなにか──好きな論文を例に」18:00 閉会文学はどこ までを「文学」と呼べるのか。マンガ、落語、ライト ノベルなど、さまざまな表現 領域が交錯する現在、「 文学の境界」を問い直すことは、創作と批評、作者と 読者の関係を再構 築する試みでもあります。ジャンル 横断的な視点から文学という営みの広がりとその可能 性、 あるいは不可能性を探ります。お問合せ先:salut@lis t.waseda.jp(早稲田大学文学部フランス語フランス文学コ ース) LOCATION: END:VEVENT END:VCALENDAR