BEGIN:VCALENDAR VERSION:2.0 PRODID:-//chikkutakku.com//RDFCal 1.0//EN X-WR-CALDESC:GoogleカレンダーやiCalendar形式情報を共有シェ アしましょう。近所のイベントから全国のイベントま で今日のイベント検索やスケジュールを決めるならち っくたっく X-WR-CALNAME:ちっくたっく X-WR-TIMEZONE:UTC BEGIN:VEVENT SUMMARY: 第78回 萬葉学会全国大会(2025年10月18日(土) 、19日(日)、福岡女学院大学) DTSTART;VALUE=DATE:20251017 DTEND;VALUE=DATE:20251019 UID:475257364629 DESCRIPTION:研究会情報です。●公式サイトはこちらhttps:// bit.ly/46jftTb--------------------※詳細は上記サイトをご確認 ください。Ⅰ 公開講演会日時 10月18日(土)午後1時 30分(午後1時開場)~5時会場 福岡女学院大学 4号館 2階422教室学会挨拶学会代表・東京大学名誉教授 鉄野 昌弘氏会場校挨拶福岡女学院大学学長 副島 雄児氏講 演大宰府と万葉集 ―木簡を手がかりに―九州歴史資 料館学芸調査室長 松川 博一氏『万葉集』の戯書 ― 戯書の文字表現とその広がり―九州女子大学教授 奥 田 俊博氏* 終了後「萬葉学会奨励賞授賞式」「第五 回総会」を行います。Ⅱ 懇親会日時 10月18日(土) 午後6時30分~8時30分会場 美味いもんや 喜多屋(西鉄 天神大牟田線・大橋駅徒歩1分)会費 一般 5\,000円  学生・院生3\,500円Ⅲ 研究発表会日時 10月19日(日) 午前9時30分~5時会場 福岡女学院大学 4号館2階422教 室午前の部(午前9時30分~)近江荒都歌の叙述とその 意義東京大学大学院 石川 明日香氏性を纏う/装う  ―元明朝における磐姫皇后像をめぐって―青山学院大 学大学院 西澤 駿介氏山田孝雄の『古事記』注釈に関 する小考―鹽竈神社所蔵資料から―皇學館大学大学院  松本 航佑氏午後の部(午後1時~)「今夜は鳴かずい 寝にけらしも」歌考奈良県立万葉文化館研究員 榎戸 渉吾氏「詠水江浦嶋子一首」の構成実践女子大学非常 勤講師 瀧口 翠氏文末用法の助詞モの機能東京大学助 教 小池 俊希氏空海「秋日観二神泉苑一〈七言〉」は 七言古詩か筑波大学名誉教授 谷口 孝介氏*昼食 ご 希望の方は、お弁当1\,100円(税込)の注文を申し受け ます。Ⅳ 臨地調査研究―宗像大社と香椎の宮をめぐ る10月20日(月)日帰り◇集合場所 博多駅筑紫口貸切 バス専用駐車場◇集合時刻 午前8時20分(8時30分出発 )◇旅程 博多駅→福津市カメリアステージ歴史資料 館→新原・奴山古墳群→昼食/潮の里(宗像大社駐車 場近く)→宗像大社→香椎宮→鴻臚館・福岡城→博多 駅(解散 午後5時30分頃)◇案内 福岡女学院大学准教 授 渡邉 寛吾氏◇参加費 一般 10\,000円、学生・院生7\ ,000円◇募集人員 30名*天候・道路事情によりコース を変更することがあります。また、解散時刻も遅れる 場合がありますので、あらかじめご了承ください。* 臨地調査研究に参加ご希望の方は、定員になり次第締 め切りますので、お早めにお申し込みくださいますよ うお願い申し上げます。 LOCATION: END:VEVENT END:VCALENDAR