BEGIN:VCALENDAR VERSION:2.0 PRODID:-//chikkutakku.com//RDFCal 1.0//EN X-WR-CALDESC:GoogleカレンダーやiCalendar形式情報を共有シェ アしましょう。近所のイベントから全国のイベントま で今日のイベント検索やスケジュールを決めるならち っくたっく X-WR-CALNAME:ちっくたっく X-WR-TIMEZONE:UTC BEGIN:VEVENT SUMMARY:壁の外側と内側 DTSTART;VALUE=DATE-TIME:20250829T150000Z DTEND;VALUE=DATE-TIME:20250830T150000Z UID:853107144074 DESCRIPTION:ジャーナリストの川上泰徳が2023年10月7日以降 のパレスチナ・イスラエルを取材したドキュメンタリ ー。\n\n2023年10月7日、イスラエルに「壁(分離壁)」で 封鎖されたパレスチナ・ガザ地区からイスラム組織ハ マスが越境攻撃を行い、それに対してイスラエル軍は 「壁の向こう」へ凄まじい報復攻撃を行った。死者は5 万人を超え、そのうち1万8000人以上が子どもという惨状 で、いまだ停戦の兆しが見えず犠牲者は増え続けてい る。\n\n外国人ジャーナリストがガザに入ることが困難 な状況のなか、翌24年7月、川上監督は同じく壁で分離 されたパレスチナ・ヨルダン川西岸地区に取材に入る 。パレスチナ側のベツレヘムからヘブロン、さらに映 画「ノー・アザー・ランド 故郷は他にない」の舞台 にもなったマサーフェル・ヤッタも訪れ、イスラエル 軍による攻撃・破壊やユダヤ人入植者の暴力を目の当 たりにする。一方、イスラエル側では国民の多くが壁 の向こうの惨状を知らずにいるなか、兵役を拒否する3 人の若者がいた。\n\n壁の外側と内側の現状を生々しく 映し出し、イスラエルとパレスチナの戦争の背景を浮 かび上がらせていく。\n作品紹介ページ:https://eiga.com/m ovie/104206/ LOCATION: END:VEVENT END:VCALENDAR