BEGIN:VCALENDAR VERSION:2.0 PRODID:-//chikkutakku.com//RDFCal 1.0//EN X-WR-CALDESC:GoogleカレンダーやiCalendar形式情報を共有シェ アしましょう。近所のイベントから全国のイベントま で今日のイベント検索やスケジュールを決めるならち っくたっく X-WR-CALNAME:ちっくたっく X-WR-TIMEZONE:UTC BEGIN:VEVENT SUMMARY:藍染WS(板締め技法) DTSTART;VALUE=DATE:20250916 DTEND;VALUE=DATE:20250917 UID:262549839137 DESCRIPTION:【午前の部】草木染てぬぐい作りワークショ ップ ¥4\,700(季節のお茶菓子と染料のお土産付)藍 で染める(板締め技法) 10:00~12:30【午後の部】手仕 事部ワークショップ ¥3\,500(3時のお茶とおやつ付 )未定◉詳細はたからの庭サイトにてhttps://takarano-niwa.c om/free/kusakizome【問い合わせ・ご予約】WEB(こちら)よ りご予約ください。当日の集合時刻・場所、詳細を改 めてお知らせ致します。 雨天中止の可能性あり① お 名前② 参加希望日時③ 参加人数④ 当日連絡のつく電 話番号⑤ 連絡先メールアドレス※キャンセル待ち希望 の方もご連絡ください。【主催】つばめデザイン図案 店 中村幸代グラフィック&テキスタイルデザイナー LOCATION: END:VEVENT BEGIN:VEVENT SUMMARY:あづま袋作り DTSTART;VALUE=DATE:20250916 DTEND;VALUE=DATE:20250917 UID:333974221143 DESCRIPTION:手仕事部ワークショップ ¥3\,500(3時のお 茶とおやつ付)てぬぐいでちくちくあづま袋作り14:00~ 15:30ゲスト講師:ユクリト くらはしうい @yukurito_uhttp s://takarano-niwa.com/free/aizome#pmあると何かと便利なあずま 袋をちくちく手縫いでつくるワークショップを開催し ます。なみ縫いだけで仕上げますので、お裁縫が苦手 な方でもご参加いただけます!◉詳細はたからの庭サ イトにて【問い合わせ・ご予約】WEBよりご予約くださ い。当日の集合時刻・場所、詳細を改めてお知らせ致 します。 雨天中止の可能性あり① お名前② 参加希望 日時③ 参加人数④ 当日連絡のつく電話番号⑤ 連絡先 メールアドレス※キャンセル待ち希望の方もご連絡く ださい。【主催】つばめデザイン図案店 中村幸代グ ラフィック&テキスタイルデザイナー LOCATION: END:VEVENT BEGIN:VEVENT SUMMARY:OinT DTSTART;VALUE=DATE:20250926 DTEND;VALUE=DATE:20250927 UID:121833290244 DESCRIPTION:OinT LOCATION: END:VEVENT BEGIN:VEVENT SUMMARY:手創り市&陶器市 DTSTART;VALUE=DATE:20250927 DTEND;VALUE=DATE:20250928 UID:997460979372 DESCRIPTION:手工芸・クラフトなど暮らしに根ざしたもの を中心とした作家作品が揃います。フードやドリンク なども楽しめる手創り市です。どなたでもご入場頂け ます。入場無料。場所:北鎌倉たからの庭日程: 毎月第 4日曜日開催予定 11~16時都合により開催日が変更になる 場合があります。https://takarano-niwa.com/free/tezukuriichi※お 弁当は売り切れ必至のため、ご予約をおすすめします 。 → https://x.gd/4ObAM出店希望者も募集中(審査があり ます)<主催・問い合わせ> 北鎌倉たからの庭 手 創り市事務局インスタアカウント:https://www.instagram.com/ tezukuriichi.takaranoniwa/問い合わせ先:tezukuriichi.takaranoniwa@g mail.com※たからの庭への問い合わせはご遠慮ください。 主催が違います。 LOCATION: END:VEVENT BEGIN:VEVENT SUMMARY:陶芸ランチ DTSTART;VALUE=DATE:20250930 DTEND;VALUE=DATE:20251001 UID:425907621295 DESCRIPTION:陶芸ランチ LOCATION: END:VEVENT BEGIN:VEVENT SUMMARY:サポリエ せっけん教室 DTSTART;VALUE=DATE:20251002 DTEND;VALUE=DATE:20251003 UID:112057193590 DESCRIPTION:「Sapolier里見千佳のきたかませっけん教室」人 と犬と地球にやさしいせっけんを手作りしてみません か?
オリーブオイルやひまわりオイル、エッセンシ ャルオイルやハーブやクレイなど、
ナチュラルな素 材で作るせっけんは心も体も喜ぶ至高の使い心地!https ://www.sapolier.co.jp/kitakama_sekken.html
10月3日(金)愛犬の ためのトータルワークショップ「藍」がテーマ①藍入 りのせっけん作り②藍葉を使ったフード作りの実演③ ワンちゃん用の手ぬぐいを藍で染める体験日時 10月3 日 金曜日(10時〜15時半の予定) 第1部 化学薬品を 使わない藍染め体験 いろいろ使えるファブリック  第2部 わんこと一緒に食べる 藍を使った体にやさし いおやつ作り 第3部 わんこにも人にも 肌にやさし い沈澱藍の石けん作り場所 北鎌倉 たからの庭 ホール 募集人数 10名様講座費用 16\,500円 (お弁当代は別途)サポ リエHP (https://www.sapolier.co.jp/)トップページからお申 し込みページにリンクしています。ランチはスエ亭さ んのお弁当。900円です。お弁当が必要か不要かを、ワ ークショップお申込みと同時にお知らせください。 LOCATION: END:VEVENT BEGIN:VEVENT SUMMARY:Yummy!!!!!ピクニック DTSTART;VALUE=DATE:20251003 DTEND;VALUE=DATE:20251004 UID:339237748512 DESCRIPTION:Yummy!!!!!ピクニック LOCATION: END:VEVENT BEGIN:VEVENT SUMMARY:野草講座 メディカルハーブ協会 DTSTART;VALUE=DATE:20251004 DTEND;VALUE=DATE:20251005 UID:172879891160 DESCRIPTION:日本メディカルハーブ協会(jamha)【関東地区 イベント】野草研究家 菊池はるみさんを迎え佐渡島の 野草の知恵を学ぶ北緯38度線が島の中央を通過している 佐渡島は、1700種にも及ぶ北方系と南方系の植物が自生 し豊かな植物相が形成されています。講師に佐渡島に 生まれ育ち、地元で精力的に野草講座を開催されてい る野草研究家の菊池はるみさんをお迎えし佐渡島独自 の野草について学びます。オオバクロモジ、トビシマ カンゾウ、サドオケラ(ホソバオケラ)など、普段目 にする機会の少ない植物に出会える貴重な機会です。 ◎前半◎身体にやさしい野草クラフトコーラのデモン ストレーションをご覧頂き、試飲しながら佐渡の野草 の現状や江戸時代から伝わる昔ながらの利用法につい てお話を伺います。会場の北鎌倉たからの庭は県内で も希少な日本在来種の山野草をはじめ、たくさんの植 物が育っています。サラシナショウマ、フキ、セリな どが観察できる時期なので、外に出て散策も行います 。◎後半◎佐渡島に自生する野草を使い、レンジでチ ンして繰り返し使える「ホットアイマスク」を作りま す。野草の香りに包まれて簡単な針仕事、癒やしの時 間をお楽しみください。【行事概要】・日時:2025年10 月5日(日) 12:30〜15:30[🈵]・参加費:会員:7\,700円 /一般:9\,350円(税込)・定員:20名・実施場所:北鎌 倉たからの庭鎌倉市山ノ内1418・アクセス:JR北鎌倉駅  西口 徒歩約10分・申込締切:2025年9月15日(月・祝) 詳細は下記をご確認ください。https://www.medicalherb.or.jp/ar chives/316977 LOCATION: END:VEVENT BEGIN:VEVENT SUMMARY:精進料理教室 DTSTART;VALUE=DATE:20251007 DTEND;VALUE=DATE:20251008 UID:185270667618 DESCRIPTION:季節の野菜を使って、精進料理をご一緒に作 り、旬を楽しみましょう。精進料理は、禅僧がいただ く食事で、魚や肉や卵といった動物性の食材をいっさ い使わずに作ります。でも美味しくて、満腹感も◎。 質素な素材を高級な味わいに変貌させる、一番贅沢な 料理かもしれません。旬の野菜を使って精進料理を5 品作り、応量器を簡略化した応量椀に盛りつけていた だきます。試食後、お片づけをして空羽〜kuuの和菓子 とお抹茶で一服します。詳しくは・・↓↓https://takarano- niwa.com/free/shoujin旬を楽しむ精進料理★ 毎月第2水 (1)10 時~ (2)13時半~ 約2時間半【料金】5000円(材料費・ 生菓子代含)【定員】1回10名(要予約/先着順)持ち物 :エプロン、筆記用具、タッパー、ハンディタオル申 込先:温石会・入江こちらのpeatixのページからお申し 込みください。https://syoujin.peatix.com/#事前のお支払いを お願いいたします。 LOCATION: END:VEVENT BEGIN:VEVENT SUMMARY:スエ亭料理クラス DTSTART;VALUE=DATE:20251010 DTEND;VALUE=DATE:20251011 UID:643851519697 DESCRIPTION:スエ亭「季節を味わおう会」いつも「ゆず」 「さんしょう」「梅」など、たからの庭で採れた食材 を使ってごはんを作ってくれるスエ亭さんが、毎月、 庭の素材を生かしたお料理教室を開催しています。お いしいお弁当のお惣菜や、お漬物など、スエ亭の味を そのままご家庭でも再現できるように、みなさんでワ イワイと楽しくお料理体験しましょう。https://takarano-niw a.com/free/suetei●開催予定●毎月第2土曜日【ご予約】担 当)スエ亭(すえなが)※参加申し込みフォームhttps:// forms.gle/QaJKtmaXaMm1a1ZC7またはメール)sueteisueben@gmail.com LOCATION: END:VEVENT BEGIN:VEVENT SUMMARY:ヤヴァストラン/農家ごはんの日 DTSTART;VALUE=DATE:20251011 DTEND;VALUE=DATE:20251012 UID:311639518739 DESCRIPTION:横須賀市大楠山の麓でYavaS農園を営む夫婦が、 自家農園野菜たちをつかった<\;月1カフェ&\;バー> \;を開催します!当日、どなた様もご来店可能です。モ ットーは、\\飯も食えるし酒も飲める料理//毎月 第2日曜日に北鎌倉たからの庭に来れば、農園野菜の ランチを楽しんだり...その時その日だからこそのつま みでふらっと日本酒を楽しめます✨️✨️  農園で 季節で採れる野菜は変わっていくので、メニューも毎 回かわります。メニューが気になる方は、https://takarano- niwa.com/free/cafeこちら御覧ください。🟨営業時間11時 ~16時🟨ご予約受付についてご予約はmolo.yavas@gmail.co mまでもしくはDMやメッセージでも受付けます。[facebook ] https://www.facebook.com/moloyavas[Instagram ]https://www.instagram.com/y avasnouen/お名前/ご来店時間/ご希望メニュー/当日連絡可 能なご連絡先をお知らせ下さいませ。 LOCATION: END:VEVENT BEGIN:VEVENT SUMMARY:YavaS農園『畑をつくる』 DTSTART;VALUE=DATE:20251012 DTEND;VALUE=DATE:20251013 UID:203576786441 DESCRIPTION:YavaS農園の畑仕事ワークショップ。 \n\ nたからの庭の前庭に作った小さな「たからの畑」で、\ n○固定種在来種の野菜を無肥料栽培する\n○その時そ の日育った野菜ご飯を食べる\n○採れた野菜で保存食や 調味料を作ってみる\nと、いうことをします。\n\nhttp://t akaranoniwa.com/program/yavas.html\n\n\n\n〈日時〉10時半~15時頃\ n〈場所〉北鎌倉 たからの庭\n〈会費〉6000円(ランチ付)\ n〈持ち物〉筆記具・ミネラルウォーター・軍手・汚れ ても良い服装(着替え可能)・長靴のようなもの・エ プロン・手拭きタオルなど\n\nお申し込みはmolo.yavas@gmail .com LOCATION: END:VEVENT BEGIN:VEVENT SUMMARY:Hanamusubi 料理クラス DTSTART;VALUE=DATE:20251013 DTEND;VALUE=DATE:20251014 UID:113963659389 DESCRIPTION:Hanamusubi★季節の料理でおもてなし★【時間】1 0時〜14時 【料金】5\,000円(材料費 講座料 お食事代 税 込み)【定員】1回8名(要予約)https://takarano-niwa.com/free/h anamusubi創作和菓子「手毬」の和菓子講座に、季節ごと のランチを長らく提供してきてくださった、はなむす びhanamusubiさんのお料理教室が満を持してスタートしま す!手毬のおもてなしクラスに参加したことがある方 なら、あのお料理の器を開ける瞬間のドキドキ♡ワク ワクが忘れられないはず。和菓子作りの手法を取り入 れたhanamusubiさんのお料理は、いつだって美しくてかわ いくて美味しいのです。今秋、たからの庭で、hanamusubi のメニューをご一緒に作っておいしくいただくクラス をスタートします。お料理初心者の方も、どうぞお気 軽にご参加下さい。★実演(デモンストレーション) と、一部メニューはご一緒にお作りいただき、盛り付 けの後ゆっくりお召し上がりください。【申し込み】  『たからの庭クラス』というタイトルと下記内容を お書きになって>\;>\;メール(hanamusubi8761@gmail.com)を お送りください。① お名前 ② 参加希望日 ③ 参加人数 ④ 当日連絡のつく電話番号 ⑤ 連絡先メールアドレス LOCATION: END:VEVENT END:VCALENDAR