BEGIN:VCALENDAR VERSION:2.0 PRODID:-//chikkutakku.com//RDFCal 1.0//EN X-WR-CALDESC:GoogleカレンダーやiCalendar形式情報を共有シェ アしましょう。近所のイベントから全国のイベントま で今日のイベント検索やスケジュールを決めるならち っくたっく X-WR-CALNAME:ちっくたっく X-WR-TIMEZONE:UTC BEGIN:VEVENT SUMMARY:初歩から学ぶ雅楽器演奏教室 「おけいこががく 」 DTSTART;VALUE=DATE:20240420 DTEND;VALUE=DATE:20240421 UID:587859954050 DESCRIPTION:三五夜のプレミアム茶道教室・華道教室に引 き続き第三段!月2回のペースで、雅楽演奏教室を開始 します。隠れ家サロン『三五夜』では、雅楽演奏家・ 講師としてまた、雅楽団体『陽雅会』を主宰し、定期 的に演奏会などを開催している山口創一郎様をお迎え して『おけいこががく』を開講しています。「雅楽っ てどこで学べばいいの?」「伝統文化だから敷居が高 そう」などと思われるかもしれませんが、楽器を演奏 する事には変わりはありません。レッスン時の楽器は お貸しします(持ち物不要です)。JR奈良駅から徒歩2 分の八畳間本座敷のある古民家で、日本の伝統文化と くに奈良に関係の深い雅楽を学べる滅多とない機会で す。初心者コースの定員は5名様限定です。定員となり 次第キャンセル待ちにて受付けいたします。初歩から 学ぶ雅楽器演奏教室「おけいこががく」 | 三五夜 JR奈 良すぐの隠れ家サロン 茶道、煎茶道、いけばな教室・ 古美術、骨董、アンティーク展示 (sangoya.shop) LOCATION:三五夜 END:VEVENT BEGIN:VEVENT SUMMARY:表千家茶道教室 DTSTART;VALUE=DATE:20240502 DTEND;VALUE=DATE:20240503 UID:157823342351 DESCRIPTION:にじり口と腰掛待合のある本格的な茶室で、 一講座につき少人数限定の茶道教室を開講します。講 師には、奈良町で「堂後茶道教室」を開いておられる 、表千家教授の堂後宗邑様をお迎えして、お点前はじ め客としての礼儀作法、茶の湯の知識全般にわたって 、その人の希望および習熟度によって、細部にわたっ てかつ臨機応変に対応していただけるようにいたしま す。一回につき少人数限定といたしましたのは、茶の 湯の稽古においてはお点前はもちろんのこと客としの 礼儀作法や予習・復習を兼ねた見る稽古を含めて最も 効果的な人数を考えてのことです。また千家の流儀に かなった置水屋も備えておりますので、水屋の稽古も 可能です。炉は炭・電熱両用です。ご希望によって炭 点前のお稽古も可能です。交通至便なJR奈良駅から徒歩 2分の閑静な住宅街にありながら、本格的な茶室で、内 容充実のお茶のお稽古を始めてみませんか?受講料お 一人様一回5000円(濃茶1服・薄茶2服・それにともなっ たお菓子付き)水屋料込み。※炭点前の受講をご希望 の方は、茶の湯炭手配料としてプラス1\,000円頂戴いた します。お稽古希望日の一週間前までにご連絡下さい 。※また、ご予約済みのお稽古日を変更・キャンセル (お休み)される場合は、お稽古日の3日前までにご連 絡下さい。やむを得ず当日キャンセル(お休み)の場 合は、お菓子手配料として500円頂戴いたします(翌月 のお稽古日にご持参ください)。時間約2時間(途中退 席も可能です)開催日時第1日曜 : 10:00〜 / 13:00〜 / 15:0 0〜 計3回第1火曜 / 第1金曜 : 15:00〜 / 19:30〜 計2回 LOCATION:三五夜 END:VEVENT BEGIN:VEVENT SUMMARY:表千家茶道教室 DTSTART;VALUE=DATE:20240504 DTEND;VALUE=DATE:20240505 UID:115094059007 DESCRIPTION:にじり口と腰掛待合のある本格的な茶室で、 一講座につき少人数限定の茶道教室を開講します。講 師には、奈良町で「堂後茶道教室」を開いておられる 、表千家教授の堂後宗邑様をお迎えして、お点前はじ め客としての礼儀作法、茶の湯の知識全般にわたって 、その人の希望および習熟度によって、細部にわたっ てかつ臨機応変に対応していただけるようにいたしま す。一回につき少人数限定といたしましたのは、茶の 湯の稽古においてはお点前はもちろんのこと客としの 礼儀作法や予習・復習を兼ねた見る稽古を含めて最も 効果的な人数を考えてのことです。また千家の流儀に かなった置水屋も備えておりますので、水屋の稽古も 可能です。炉は炭・電熱両用です。ご希望によって炭 点前のお稽古も可能です。交通至便なJR奈良駅から徒歩 2分の閑静な住宅街にありながら、本格的な茶室で、内 容充実のお茶のお稽古を始めてみませんか?受講料お 一人様一回5000円(濃茶1服・薄茶2服・それにともなっ たお菓子付き)水屋料込み。※炭点前の受講をご希望 の方は、茶の湯炭手配料としてプラス1\,000円頂戴いた します。お稽古希望日の一週間前までにご連絡下さい 。※また、ご予約済みのお稽古日を変更・キャンセル (お休み)される場合は、お稽古日の3日前までにご連 絡下さい。やむを得ず当日キャンセル(お休み)の場 合は、お菓子手配料として500円頂戴いたします(翌月 のお稽古日にご持参ください)。時間約2時間(途中退 席も可能です)開催日時第1日曜 : 10:00〜 / 13:00〜 / 15:0 0〜 計3回第1火曜 / 第1金曜 : 15:00〜 / 19:30〜 計2回 LOCATION:三五夜 END:VEVENT BEGIN:VEVENT SUMMARY:表千家茶道教室 DTSTART;VALUE=DATE:20240506 DTEND;VALUE=DATE:20240507 UID:185579685144 DESCRIPTION:にじり口と腰掛待合のある本格的な茶室で、 一講座につき少人数限定の茶道教室を開講します。講 師には、奈良町で「堂後茶道教室」を開いておられる 、表千家教授の堂後宗邑様をお迎えして、お点前はじ め客としての礼儀作法、茶の湯の知識全般にわたって 、その人の希望および習熟度によって、細部にわたっ てかつ臨機応変に対応していただけるようにいたしま す。一回につき少人数限定といたしましたのは、茶の 湯の稽古においてはお点前はもちろんのこと客としの 礼儀作法や予習・復習を兼ねた見る稽古を含めて最も 効果的な人数を考えてのことです。また千家の流儀に かなった置水屋も備えておりますので、水屋の稽古も 可能です。炉は炭・電熱両用です。ご希望によって炭 点前のお稽古も可能です。交通至便なJR奈良駅から徒歩 2分の閑静な住宅街にありながら、本格的な茶室で、内 容充実のお茶のお稽古を始めてみませんか?受講料お 一人様一回5000円(濃茶1服・薄茶2服・それにともなっ たお菓子付き)水屋料込み。※炭点前の受講をご希望 の方は、茶の湯炭手配料としてプラス1\,000円頂戴いた します。お稽古希望日の一週間前までにご連絡下さい 。※また、ご予約済みのお稽古日を変更・キャンセル (お休み)される場合は、お稽古日の3日前までにご連 絡下さい。やむを得ず当日キャンセル(お休み)の場 合は、お菓子手配料として500円頂戴いたします(翌月 のお稽古日にご持参ください)。時間約2時間(途中退 席も可能です)開催日時第1日曜 : 10:00〜 / 13:00〜 / 15:0 0〜 計3回第1火曜 / 第1金曜 : 15:00〜 / 19:30〜 計2回 LOCATION:三五夜 END:VEVENT BEGIN:VEVENT SUMMARY:初歩から学ぶ雅楽器演奏教室 「おけいこががく 」 DTSTART;VALUE=DATE:20240507 DTEND;VALUE=DATE:20240508 UID:261308713741 DESCRIPTION:三五夜のプレミアム茶道教室・華道教室に引 き続き第三段!月2回のペースで、雅楽演奏教室を開始 します。隠れ家サロン『三五夜』では、雅楽演奏家・ 講師としてまた、雅楽団体『陽雅会』を主宰し、定期 的に演奏会などを開催している山口創一郎様をお迎え して『おけいこががく』を開講しています。「雅楽っ てどこで学べばいいの?」「伝統文化だから敷居が高 そう」などと思われるかもしれませんが、楽器を演奏 する事には変わりはありません。レッスン時の楽器は お貸しします(持ち物不要です)。JR奈良駅から徒歩2 分の八畳間本座敷のある古民家で、日本の伝統文化と くに奈良に関係の深い雅楽を学べる滅多とない機会で す。初心者コースの定員は5名様限定です。定員となり 次第キャンセル待ちにて受付けいたします。初歩から 学ぶ雅楽器演奏教室「おけいこががく」 | 三五夜 JR奈 良すぐの隠れ家サロン 茶道、煎茶道、いけばな教室・ 古美術、骨董、アンティーク展示 (sangoya.shop) LOCATION:隠れ家サロン「三五夜」\, 日本、〒630-8244 奈良 県奈良市三条町529−2 END:VEVENT BEGIN:VEVENT SUMMARY:生駒敦のいけ花教室「旬枝を生ける」 DTSTART;VALUE=DATE:20240517 DTEND;VALUE=DATE:20240518 UID:176505271316 DESCRIPTION:三五夜で新しいいけ花のお稽古『旬枝を生け る』を開講される華道家の生駒敦(いこまあつし)先生の お稽古体験をワークショップ形式で行います。 生駒 先生は、幼い頃からいけ花に親しみ、いけ花の基礎を 習得された後、伝統的な華道に固執することなく現代 生活空間や暮らしの中で活かせるいけ花の在り方を提 案するため、現在はフリーの華道家をして、奈良の有 名ホテルでの彩花や生け込み・イベントでのインスタ レーション製作・不定期でのいけ花のワークショップ の開催などで活動されている新進気鋭のアーティスト です。花材には伝統的な野の草花を用いることもあり ますが、このWSでは枝物(木もの)に着目しています。枝 物はその名の通り木の枝を用いたものですが、草花と 違ってその枝ぶりや線を活かした独特の美と、日持ち が長い事から時間の経過とともに変化する植物の生命 力の変化を楽しむことができます。また、花器に挿す だけで活き活きとした空間を創造すること、光の差し 方によって陰影の美を創りだせることなどから最近特 に注目されはじめ人気が高まりつつあります。三五夜 で開講の生駒先生のお稽古でも、その月々に相応しい 枝物を「旬枝」と名付け枝物を中心にお稽古していく 予定です。 三五夜の各種教室と同じく、少人数制形 式で行いますので、生駒先生からじっくりいけ花を知 識・技法を学べるようになっています。【受講料】お 一人様6\,000円(花材・税込み)【時間】詳細はお問合 せ下さい(10時~16時の間で90分の枠をご予約いただきま す)【持ち物】花鋏(お持ちでない方は、最初にお申し 出ください)。花を持ち帰るための新聞紙やビニール 袋、花袋など。雑巾。枝や花を切り落とした後のゴミ を入れるゴミ袋など。(花器はこちらで用意しま す。 )【生駒敦先生プロフィール】花方/華道家/Ikebana Artist 。1986年生まれ、奈良県出身。 日本の美意識である「 引き算の美」を思想の根幹としつつ、型に縛られず建 築・芸道・アートの3つの要素でいけ花を捉え分解し表 現することを目指す。 曾祖父の代よりいけ花を生業 とする家で幼い頃より父からいけ花の基礎を習得しつ つ、大学では建築を学び卒業後は建築デザイン会社に 就職、その後神戸のFlower Maizonにて海外ハイブランドシ ョップでの生け込みやウインド・ディスプレイ、豪華 客船内の装花などに従事し、さまざまな西洋スタイル の彩花技法にも精通、和洋の知識・技法・経験を活か し2019年より本格的に華道家として活動を開始。 現在 は奈良を拠点に、複数の高級ホテルでの挿花、生け込 みを担当しつつ、インスタレーション(いけ花作品)の制 作やいけ花ワークショップなどの活動を行っている。{I nstagram}https://www.instagram.com/hyoyo_ikoma枝物by華道家生駒敦 →https://www.instagram.com/edamono_by_hyoyo_ikoma/※挿花・生け込 み実績(一部)※・ふふ奈良→https://www.fufunara.jp/・セトレ  ならまち→https://www.hotelsetre.com/naramachi・ポルシェセ ンター奈良→https://www.tpo-tajimamotor.com・日本料理 滴翠 →https://www.fufunara.jp/lunch-cafe「生駒先生よりひとこと」  人はなぜ花を生けるのでしょうか、それは花が美し いからである。 「稽古とは、古(いにしえ)を稽(かん がえ)るという意味であり、故事を知る事によって物事 のかつてあった在り方を踏まえ、これからのあるべき 姿を正確に考える事にあると思います。 この「旬枝 の生ける」のお稽古では、日本の美意識をベースとし ながらも、和洋の空間を問わずいかなる場所でも自然 に花が生けられるよう、また最近特に人気上昇中の枝 物を中心に枝花の見方・活かし方を皆で考えながら実 践していきます。 枝物はその人気の反面、街角のフ ラワーショップでは入手することが困難でもあります が、独自の入手ルートで毎月旬の枝物をご用意いたし ますので、いけ花初心者の方はもちろん、いけ花教室 のお稽古花に飽き足らない経験者にもきっとご満足し ていただける内容であると思います。 JR奈良駅前にあ りながら閑静な住宅地にある古民家、隠れ家サロン「 三五夜]の落ち着いた空間で、少人数制で基礎から丁 寧にいけ花の知識・技法をお伝します。毎月旬の枝花 生けることによって、花と対話し自分と向き合い、暮 らしの中で四季を感じとって下さい。さあ、私と一緒 にいけ花のお稽古を始めましょう!-華道家 生駒敦ー LOCATION:三五夜 END:VEVENT END:VCALENDAR