Today 2025 September15 (Mon) 19:13 Etc/GMT-9

2025/10/09 17:00~2025/10/09 18:30

AI-MAILs/CIBoG メディカルAIプログラム

【 Title 】医師の診断プロセスを模倣した自動診断システムの構築【 講師】理化学研究所 光量子工学研究センターチームディレクター 横田秀夫 講演60分 + Q&A 30分概要:情報処理技術の著しい進歩により、機械学習による画像認識が急速に進化している。顔認証、自動運転、スポーツの解析など多くの分野で実用化されている。この技術のさらなる応用として、医療画像に対する診断補助、自動診断に期待が寄せられている。2018年のFDAによる糖尿病網膜症の自動診断を契機に、多数の診断支援システムが開発されている。一方、深層学習では、学習データの質と量がその判別精度を左右するが、医療の分野では、大量の患者由来の画像を集めることが困難である。我々は、この根源的な課題に対応するために、少数の画像に適応した機械学習の手法の開発を行ってきた。本講義ではその取り組みと実施例を報告する。 日時:               2025年10月9日(木)Teams       午後5時00分から午後6時半Date:                 Nov. 11, 2025 (Thu.) 17:00 – 18:30 Online(Teams)言語:               発表&パワーポイント:日本語Language:     Presentation& PowerPoint: Japanese連絡先:           AI-MAILs淺井(AI-MAILs事務局内線 2004)­­­Contact:           Ms. Sayuri Asai, Secretariat ofAI-MAILs (ext.2004)* Teams にて開催します。前週金曜日に学務課よりメールで送られる「TKR&TPRO特論/特プロ開講通知」を確認して下さい。This lecture is held through Teams.The URL for class registration of this lecture willbe announced by the e-mail“【med-all】TKR&TPROLectures Scheduled Coming Week” sent on Friday of the previous week. Pleasecheck emails regularly, when the lecture date of your choice approaches.*   出席はTACT を用いて行います。TACTへ入力するキーワードは講義中にお知らせします。Attendance is checked through TACT. The keyword for TACT will begiven during the class.*  配布資料、講義についてのお知らせが直前にされる場合があります。その場合はmed-allではなく、AI-MAILsホームページでお知らせしますので時折ご確認ください。There may be last-minuteannouncements regarding handouts and lectures. In such cases, the informationwill be provided on the AI-MAILs website rather than on med-all, so pleasecheck it occasionally.