Today 2025 November8 (Sat) 19:53 Etc/GMT-9

2025/12/07

【国際シンポウム】熱帯のハイカイ(俳諧)―ブラジル日系移民俳句にみる虚子流国際俳句の構想―(2025年12月7日(日)13時~17時、江東区芭蕉記念館)※要申込

【目的】高濱虚子の門下を中心に始まった、日系ブラジル移民の俳句をサンプルに、日本の風土を越えた季語・季題の俳句の開発・伝播の事情を考察し、その現代的な意味について展望を得る。【場所】江東区芭蕉記念館第一会議室(電話:03-3631-1448)アクセス:https://www.kcf.or.jp/basho/access/【参加費】1500円(江東区民は無料)※後日動画配信あり。ライブ参加は、芭蕉記念館にお電話のうえご予約を。予約受付は11/9(日)9時から。定員50名。【内容】井上泰至(協会会長)「虚子版国際俳句の消長」白石佳和(松蔭大学教授)「日系ブラジル移民俳句の季語」星野 愛(協会評議員)「星野立子のブラジル訪問」久冨木原玲(愛知県立大学元学長)「ハイカイの俳画(句集『百枚の花びらの菊』)」スエナガ エウニセ(愛知県立大学准教授)「『アマゾン季寄せ』とアマゾンにおけるポルトガル語」総合司会 阪西敦子(協会事務局長)(発表各三十分・総合討議五十分)