Search Schedule From Shared Calendar. ChikkuTakku is service to search schedule from shared calendar and help share calendar
第105回技術例会 「永久磁石の材料開発とその応用及びリサイクルの最新動向」 永久磁石関連の産業構造はグローバルに変化を続けており、 磁石材料とその応用分野の技術的な相互依存性にも留意が必要です。今回は永久磁石の材料開発とその応用及びリサイクルの最新動向について、その最前線でご活躍の講師の方々に講演をお願いしました。開催は、現地とZOOMを活用したハイブリッド形式 で行います。また現地では、交流会も開催いたしますので、講師や参加者の方々と直接意見交換を行うことができます。 是非ご参加ください。 ******************************************************************** 日 時: 2025 年 5 月 9 日 ( 金 ) 12:50 ~ 17:15 ( 開場 12:20 ) 場 所: アートホテル日暮里ラングウッド & ZOOMのハイブリッド 参加費 : 会員5,000円、一般15,000円、学生2,000円(講演要旨集・コーヒー代含む) 申込等 :Web申込 下記仮申し込み欄に申込者emailを記入後、仮登録ボタンをクリックしてください。 入力されたemailに返信メールを送りますので本登録してください。 仮登録から本登録までのURLの有効期限は10分となります。 Web予約ができない場合は、 当協会ホームページhttps://jabm03.comのお問い合わせから、 日本ボンド磁性材料協会(JABM) 事務局宛までご連絡ください e-mail: info@jabm03.com Tel: 03-5811-6891 Fax: 03-5811-6892 講演要旨集は事前に郵送します。申込時に住所等の明記をお願いします。 技術例会案内はこちら! 会員の方はこちらから申込をお願いします⇒ プログラム (講演時間には質疑応答時間5分程度含みます) 総合進行 JABM技術委員長 ( 愛知製鋼株式会社) 濱田 典彦 12:50-13:00 開会挨拶 JABM会長 (東英工業株式会社) 有泉 豊徳 1 13:00-13:15 2024年度ボンド磁石(BM)業界推定 JABM企画委員長 戸田工業株式会社 脇本 直樹 2 13:15-13:50 還元拡散プロセスによる高性能Sm-Fe-N磁石粉末の合成と その合成技術の展開 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 高機能磁性材料研究グループ グループ長 岡田 周祐 3 13:50-14:25 新エネルギー車向けレアアース永久磁石の産業分析 煙台正海磁性材料股份有限公司 研究開発センター 副センター長 張 玉孟 14:25-14:40 休憩 4 14:40-15:15 ダイキン工業におけるモータ・インバータ技術 ダイキン工業株式会社 テクノロジー・イノベーションセンター 技師長 山際 昭雄 5 15:15-15:50 外部磁界で駆動する医療用磁気アクチュエータの開発 九州工業大学 工学研究院 電気電子工学研究系 教授 本田 崇 15:50-16:05 休憩 6 16:05:16:40 溶融フラックス法を用いたEVモータからのレアアースの 分離・回収 早稲田大学 理工学術院 教授 山口 勉功 7 16:40-17:15 日本の資源循環経済戦略について 経済産業省 資源循環経済課 係長 水上 智弘 講演終了後5,000円会費で交流会を予定しています 仮申し込み メールアドレスを入力後、仮登録ボタンをクリックしてください。注1 こちらの入力のみではイベントの登録は行われておりません。 メール本文にあるリンクから本登録を行ってください。注2 本登録までのURLの有効期限は10分となります。 仮登録
📍 アートホテル日暮里&ZOOM