Search Schedule From Shared Calendar. ChikkuTakku is service to search schedule from shared calendar and help share calendar
駆逐艦野分は陽炎型駆逐艦のマル3計画での最終艦(15隻目。陽炎型は次のマル4計画でも4隻建造され計19隻)、仮称第31号艦として舞鶴工廠で建造開始。1939年(昭和14年)11月8日起工[3]。1940年(昭和15年)8月30日に「野分(ノワキ)」と命名される[1]。同日附で陽炎型14番艦谷風や練習巡洋艦香椎、測量艦筑紫等も命名されている[1]。野分は9月17日に進水[3]。なお登録上は野分が陽炎型15番艦で16番艦は嵐だが[2]、起工・進水・竣工のいずれも野分より嵐の方が早い[4]。 11月15日、日本海軍は駆逐艦有明・叢雲・東雲艦長等を歴任した古閑孫太郎中佐を野分艤装員長に任命する[5]。同時期、野分艤装員事務所を設置[6]。 1941年(昭和16年)4月9日、古閑野分艤装員長は制式に野分初代駆逐艦長となった[7]。同日附で野分艤装員事務所を撤去[8]。4月28日、野分は竣工された[3][9]。横須賀鎮守府籍。同日附で第4駆逐隊に編入された[10]。