BEGIN:VCALENDAR VERSION:2.0 PRODID:-//chikkutakku.com//RDFCal 1.0//EN X-WR-CALDESC:GoogleカレンダーやiCalendar形式情報を共有シェ アしましょう。近所のイベントから全国のイベントま で今日のイベント検索やスケジュールを決めるならち っくたっく X-WR-CALNAME:ちっくたっく X-WR-TIMEZONE:UTC BEGIN:VEVENT SUMMARY:日本近世文学会:日本近世文学会 国際研究集会 「草双紙-デジタルデータをどう活かすか-」(2025年9 月18日(木)~20日(土)、ケンブリッジ大学東アジア ・中東学部(Sidgwick Site))※要申し込み 2025年1月31日 (金)まで DTSTART;VALUE=DATE:20250917 DTEND;VALUE=DATE:20250920 UID:156237153293 DESCRIPTION:研究会情報です。●公式サイトはこちらhttp://w ww.kinseibungakukai.com/doc/cambridge-workshop202509.html----------------- ---※詳細は上記サイトをご確認ください。日本近世文 学会 国際研究集会「草双紙-デジタルデータをどう活 かすか-」日本近世文学会/ケンブリッジ大学東アジ ア・中東学部 共催国文学研究資料館 後援2024年、国 文学研究資料館に大規模学術フロンティア促進事業「 データ駆動による課題解決型人文学の創成」(略称「 国文研DDHプロジェクト」、「NIJL-DDH project」)が立ち上 がったのを契機に、日本近世文学会に「日本近世文学 会データ駆動による課題解決型人文学の創成プロジェ クト連携委員会」(委員長:福田安典〈日本女子大学 〉)が設置されました。当該委員会では、国文学研究 資料館のご後援を得て、日本近世文学会とケンブリッ ジ大学東アジア・中東学部の共催で、以下の国際研究 集会を計画しております。皆様のご参加をお待ちして おります。期日2025年9月18日(木)~20日(土)会場ケ ンブリッジ大学東アジア・中東学部(Sidgwick Site) 所 在地:英国 ケンブリッジ University of Cambridge\, Faculty o f Asian and Middle Eastern Studies Sidgwick Avenue Cambridge CB3 9DAテ ーマ草双紙をメインテーマとして、挿絵、翻刻、メデ ィア(媒体・出版・書誌)、紹介の方法、他領域との 横断など、多様な視点から分析します。草双紙という 概念を広めに取り、初期のこども絵本より明治期まで の合巻や、おもに絵入りの書物、また、歌舞伎関係刷 り物、浮世絵などを扱ったテーマとします。日程1日目  9月18日(木)ケンブリッジ大学所蔵の和本について のワークショップ(半日)2~3日目 9月19日(金)~20 日(土)国際集会―研究発表(2日間) ラウンドテ ーブル「データ駆動」の可能性を考える(1時間30分) LOCATION: END:VEVENT END:VCALENDAR