BEGIN:VCALENDAR VERSION:2.0 PRODID:-//chikkutakku.com//RDFCal 1.0//EN X-WR-CALDESC:GoogleカレンダーやiCalendar形式情報を共有シェ アしましょう。近所のイベントから全国のイベントま で今日のイベント検索やスケジュールを決めるならち っくたっく X-WR-CALNAME:ちっくたっく X-WR-TIMEZONE:UTC BEGIN:VEVENT SUMMARY:和歌文学会:令和7年度5月例会(2025年5月10日(土 )14時00分~、聖徳大学 1号館2階1219教室) DTSTART;VALUE=DATE:20250509 DTEND;VALUE=DATE:20250510 UID:166032662144 DESCRIPTION:研究会情報です。●公式サイトはこちらhttp://w akabun.blog10.fc2.com/blog-entry-459.html--------------------※詳細は 上記サイトをご確認ください。【例会】(対面のみ) 令和7年度5月例会5月例会を、以下の通り対面開催で実 施いたします。多くの方々のご参加をお待ちしており ます。一、日 時 : 2025年5月10日(土) 14時00分よ り(開始時間にご注意ください)会 場 : 聖徳大学  1号館2階1219教室(入口は1階ではなく5階となります。 エスカレーター等で2階に降りて下さい)二、研究発表  心月輪を詠んだ釈教歌について(拾遺) ―台密・ 天台浄土教系の用例の検討― 大阪産業大学非常勤講 師 但馬 貴則平安和歌における「まくほし」「まほ し」の併存をめぐって日本大学 西山 秀人三、開催 方式*対面で実施いたします。事前の参加申し込みは 必要ありません。当日会場受付にて参加者名簿にご記 入ください。*例会終了後、委員会を開催いたします 。委員会も対面のみの開催とし、遠隔対応は行いませ ん。なお、委員会会場は例会会場と同じ教室を使用し ます。*例会終了後、委員会を開催いたします。なお 、委員会会場は例会会場と同じ教室を使用します。* 今年度最初の東京例会になります。奮ってご参加くだ さい。四、 その他*聖徳大学博物館にて、「和のうた 、和のこころ―美しき"かな"の世界-」が開催されてい ます。5月10日(土)が最終日です。ぜひご観覧ください。 https://www.seitoku.jp/lib/newhp/seitokumuseum/info.html◆ 開館時間 :9:00~17:00 ◆ 観覧:無料◆ 休館日:日曜・祝日、学 事日程による休業日※ 3/7、3/8、4/1、4/26は休館となりま す。◆ 会場:聖徳博物館(聖徳大学川並弘昭記念図書 館8階) LOCATION: END:VEVENT END:VCALENDAR