BEGIN:VCALENDAR VERSION:2.0 PRODID:-//chikkutakku.com//RDFCal 1.0//EN X-WR-CALDESC:GoogleカレンダーやiCalendar形式情報を共有シェ アしましょう。近所のイベントから全国のイベントま で今日のイベント検索やスケジュールを決めるならち っくたっく X-WR-CALNAME:ちっくたっく X-WR-TIMEZONE:UTC BEGIN:VEVENT SUMMARY:オリーブオイルブレンダー®講座 2025年8月東京開 講(8/21-22) DTSTART;VALUE=DATE-TIME:20250821T010000Z DTEND;VALUE=DATE-TIME:20250821T083000Z UID:208443764935 DESCRIPTION:オリーブオイルの風味を鑑定評価するオリー ブオイルソムリエ®、ならびにオリーブオイルを搾油す る生産者及び将来搾油を予定している生産者に最適な 講座です。こうした講座は、単発的には生産国でまれ に開催されていますが、定期的に開催されている事例 は少なく、きわめて貴重な講座です。\n実際に、OLIVE JAP AN®国際オリーブオイルコンテストなどで受賞したオイ ル及びその詳細評価を参照しながら、実地でオイルの ブレンディングを学べる機会となると、おそらく世界 初の試みでしょう。生産者にとっては、さらに美味で 風味の評価の高いオリーブオイルを作るためには必須 のノウハウとなりますし、搾油をする上での品質管理 上の重要なポイントや機械の操作法などにもかかわる 実践的な講座を、詳細な講義にて2日間にわたって行い ます。\nテーマは、最高品質のオリーブオイルを生産す るためにできることを探る!\nコンテストなどでも優秀 な入賞を目指すために必要なことのすべてを具体的に 伝授いたします。\nオリーブオイル生産者はもちろん、 マスターソムリエの方には必須の講座であるとともに 、オリーブオイルソムリエ(ジュニアソムリエ)の方 の知識の習得向上にもまたとない講座内容となってい ます。\n本開講を受講された方は、2026年度に開講 されるオリーブオイルマスターソムリエコース2026年開 講の4日間のカリキュラムの内2日間の受講を免除、 受講料より当講座受講料分を割り引きいたします。マ スターソムリエコース受講を予定される方は、本開講 もしくは2026年2月開講のオリーブオイルブレンダー®講 座をご受講ください。\n講師:\n多田 俊哉  (日本オ リーブオイルソムリエ協会代表理事)\n\n\n\n日程\n2025年 8月21日(木)~ 22日(金)(全2日間コース)\n\n\n時間\ n\n\n\n\n8月21日(木)\n8月22日(金)\n午前10時~午後6時\ n午前9時30分~午後5時\n\n\n\n\n\n\n教室\n東京の協会本部 教室で開講します。\n2日目の中途で実習があります。 \n\n\n定員\n8名\n\n\n受講料\n一般:143\,000円(教材費、テ キスト、消費税込)\n※協会会員の方は講座割引券をご 利用いただけます。\n※会員限定講座です。\n\n\n\n[notice ]\n・筆記用具をご持参ください。初日と2日目の開講・ 修了時刻が異なりますのでご注意下さい。\n・本講座は 、会員限定開講です。一般の方はご受講いただけませ ん。\n・受講申込者数が最低催行人員に満たない場合は 、次回開催以降へ振替えることがあります。\n「オリー ブオイルブレンダー」及び「オイルブレンダー」は。 日本オリーブオイルソムリエ協会が全権利を保有する 登録商標です。\n【講座振替・欠席に関するご注意】  「オリーブオイルブレンダー®講座」は、原則として講 座の振替制度はありません。今回の2日間を通して受講 可能な方のみお申込みいただけます。また当日すべて の講座を欠席あるいは日程の一部を欠席されても受講 料金の返金はありませんので、あらかじめご承知下さ い。(ただし、天候及び主催者側の都合で開講できな かった場合を除きます)\n[/notice]\n講義内容\n8月21日( 木)午前10時~午後6時\n\n講義① 『Sensory Evaluation(テイ スティング評価)の方法論とポイント』\n講義② 『コ ンテスト受賞オイルの評価軸と目指す風味づくり』\n講 義③ 『風味形成に影響を与える栽培要因』\n講義④ 『 風味形成に影響を与える搾油要因』\n講義⑤ 『オリー ブオイルブレンディングの基本的要諦①』\n\n8月22日( 金)午前9時30分~午後5時\n\n講義⑥ 『オリーブオイル ブレンディングの基本的要諦②』\n講義⑦ 『実際のコ ンテスト評価実例』\n実践指導 ~ ブレンディング実 習\n講義⑧ 『評価法・効果測定』\n\n※ブレンド技術だ けでなく、オイルの品質鑑定の基礎的な技術やコンテ ストでの評価法や評価軸の講義も行います。\n※講義内 容は、現在計画中であり最終的に変更となる場合があ ります。\n※講師は、協会多田理事長が担当します。\n » 講座のお申込みはこちらから\n受講規約(必ずお読み 下さい)\n「お申込み講座」の欄で「マスターミラー( 搾油)/マスターグロワー(栽培)/ オリーブオイルブ レンダー講座」を選択し、「お申込み講座の初回開催 日」で開講日2025年8月21日をご選択ください。\n会員の 方は必ず会員番号を明記ください。\n LOCATION: END:VEVENT END:VCALENDAR