BEGIN:VCALENDAR VERSION:2.0 PRODID:-//chikkutakku.com//RDFCal 1.0//EN X-WR-CALDESC:GoogleカレンダーやiCalendar形式情報を共有シェ アしましょう。近所のイベントから全国のイベントま で今日のイベント検索やスケジュールを決めるならち っくたっく X-WR-CALNAME:ちっくたっく X-WR-TIMEZONE:UTC BEGIN:VEVENT SUMMARY:斯道文庫 書誌学ワークショップ2025年度(2025年8 月25日(月)26日(火)27日(水)各日10-17時、斯道文庫 共同研究室)※要申し込み DTSTART;VALUE=DATE:20250824 DTEND;VALUE=DATE:20250827 UID:257088546034 DESCRIPTION:研究会情報です。●公式サイトはこちらhttps:// x.com/shidobunko/status/1914132627201949934
--------------------
※ 詳細は上記サイトをご確認ください。[趣 旨]古典 籍の書誌の著録や目録作成のための実践的な経験の場 として、斯道文庫において書誌学ワークショップを開 催します。入門的な講義ではなく、経験者向けの、実 習を主とする形のワークショップです。参加者各々が 、斯道文庫員の助言のもと、斯道文庫所蔵の和漢の古 典籍の書誌を取った後、その報告と検討を通して、書 誌学に基づく古典籍の整理方法を学ぶ内容になります 。扱う書目は、斯道文庫で指定して用意します。 司 書、学芸員、研究者などで、図書館・博物館・寺院・ 文庫などの目録や書誌データベース作成のために古典 籍を扱った経験がある方、書誌学関係の講習会・研修 の受講経験がある方など、書誌の著録についてある程 度の経験があり、日本語を理解できる方を対象としま す。[日 時]2025年8月25日(月)・26日(火)・27日( 水)(3日間)各日10-17時[会 場]慶應義塾大学附属 研究所斯道文庫・共同研究室     東京都港区三 田2-15-45 慶應義塾大学三田キャンパス図書館旧館4階 [形 式]対面による実習形式(書誌の著録の実習) 。定員数名程度。[参加費]無料。交通費は受講者側 負担。[持ち物]ノート・パソコン、鉛筆、巻尺   *Wi-Fi環境は斯道文庫で準備します。[主 催]慶應義 塾大学附属研究所斯道文庫 LOCATION: END:VEVENT END:VCALENDAR