BEGIN:VCALENDAR VERSION:2.0 PRODID:-//chikkutakku.com//RDFCal 1.0//EN X-WR-CALDESC:GoogleカレンダーやiCalendar形式情報を共有シェ アしましょう。近所のイベントから全国のイベントま で今日のイベント検索やスケジュールを決めるならち っくたっく X-WR-CALNAME:ちっくたっく X-WR-TIMEZONE:UTC BEGIN:VEVENT SUMMARY:「俳句羅の会」 25周年記念講演:俳人・坪内稔典 氏と国文学者・玉城司氏による対談(2025年5月11日(日 )午後1時半~3時半、松本市あがたの森文化会館)※要 申し込み DTSTART;VALUE=DATE:20250510 DTEND;VALUE=DATE:20250511 UID:279092967613 DESCRIPTION:講演会情報です。●情報サイトはこちらhttps:// tinyurl.com/pwz5zb2y
--------------------
※詳細は上記サイト をご確認ください。松本市を拠点に各地の会員が活動 する「俳句羅(ら)(ra)の会」(飯島ユキ代表)は今年、創立 25周年を迎えた。これを記念する2回の講演会を企画し 、第1弾として5月11日、市あがたの森文化会館講堂で俳 人・坪内稔典さん(大阪府箕面市)と国文学者・玉城司さ ん(長野市)による対談を開く。対談のテーマは「俳諧・ 俳句とはどんな詩か」。「ねんてんさん」の愛称で知 られる坪内さんと、小林一茶や与謝蕪村の研究を行っ てきた玉城さんが、「俳句がなぜ日本人の心を捉え、 庶民の文化として根付いているか」などについて意見 を交わす。俳句羅の会は2000年8月1日に設立し、会員は 約100人。県内をはじめ中津川、東京、長崎、浜松など 全国各地のほか、米国サンフランシスコにもいる。こ れまでの周年記念事業は会員の作品展を開いてきたが 、今回は飯島さんと親交の深い二人を招く。飯島さん は「ここに至るまで大変多くの方々に支えていただき 、25周年を迎えることができた。講演会はお世話になっ たお礼の意味も込めている。多くの方に気軽に来てほ しい」と話している。午後1時半~3時半。入場無料。申 し込みは上記サイトhttps://tinyurl.com/pwz5zb2yにてご確認く ださい。 LOCATION: END:VEVENT END:VCALENDAR