BEGIN:VCALENDAR VERSION:2.0 PRODID:-//chikkutakku.com//RDFCal 1.0//EN X-WR-CALDESC:GoogleカレンダーやiCalendar形式情報を共有シェ アしましょう。近所のイベントから全国のイベントま で今日のイベント検索やスケジュールを決めるならち っくたっく X-WR-CALNAME:ちっくたっく X-WR-TIMEZONE:UTC BEGIN:VEVENT SUMMARY:基盤医学特論(腎臓内科学) DTSTART;VALUE=DATE-TIME:20251016T080000Z DTEND;VALUE=DATE-TIME:20251016T093000Z UID:305475978059 DESCRIPTION:題目: 自己免疫疾患の病態と目指す治療Title:   Underlying mechanismsof autoimmune diseases and therapeutic approaches 講師:久保 智史先生 (産業医科大学第1内科学講座)Te aching Staff: Satoshi Kubo (The Firstdepartment of internal medicine\, Uni versity of Occupational and EnvironmentalHealth) 日時:令和7年10月 16日(木) 17時00分より(90分)Time and Date: October 16 (Thu.)\, 2025  17 : 00~ (90 minutes)場所:医系研究棟1号館 地下1 階会議室Room: Meeting room\, BF of MedicalScience Research Building 1 講義形式 :  対面<講演内容>関節リウマチや全身性エ リテマトーデスなどの自己免疫疾患は多臓器障害を引 き起こし、就労・結婚・出産といった重要なライフイ ベントに深刻な影響を及ぼす。このため、病因解明に 基づく疾患特異的治療の確立が強く求められている。 これまでマウスモデルを用いた革新的研究により病態 解明が進み、その成果として多数の分子標的薬が臨床 応用され、治療成績は大きく向上した。一方で、病態 の多様性の評価は過小評価されてきた。すなわち、マ ウスモデルは患者間の多様性を反映できず、すべての 患者に有効な治療とは限らない。病態の本質と多様性 を的確に把握し、治療へとつなげることで precision medici ne を実現することが、リウマチ・膠原病科医に課され た重要な使命である。言語:日本語  Language: Japanese  ※関係専門分野・講座等の連絡担当者: 大学院医学 系研究科・腎臓内科 前田佳哉輔(内線2185)Contact: Depa rtment of Nephrology  (ext. 2185)どなたでもご参加いただけま す。事前連絡は不要です。No registration required. LOCATION:医系研究棟1号館 地下1階会議室 END:VEVENT END:VCALENDAR