BEGIN:VCALENDAR VERSION:2.0 PRODID:-//chikkutakku.com//RDFCal 1.0//EN X-WR-CALDESC:GoogleカレンダーやiCalendar形式情報を共有シェ アしましょう。近所のイベントから全国のイベントま で今日のイベント検索やスケジュールを決めるならち っくたっく X-WR-CALNAME:ちっくたっく X-WR-TIMEZONE:UTC BEGIN:VEVENT SUMMARY:国立情報学研究所 大規模言語モデル研究開発セ ンター Japanese Symposium on Open LLM(2025年11月25日(火)、 26日(水)、一橋講堂・特別会議室101-103(ハイブリッ ド開催)) DTSTART;VALUE=DATE:20251124 DTEND;VALUE=DATE:20251126 UID:970197017693 DESCRIPTION:研究会情報です。●公式サイトはこちらhttps:// llmc.nii.ac.jp/llmc_sympo2025/program/--------------------※詳細は上 記サイトをご確認ください。【国立情報学研究所では 文部科学省補助金事業「生成AIモデルの透明性・信頼性 の確保に向けた研究開発拠点形成」に基づき、令和6年4 月1日に「大規模言語モデル研究開発センター(LLMC)」 を設立しました。LLMCは、技術的な先進性と透明性・信 頼性を両立する生成AI、特にオープンかつ日本語に強い 大規模言語モデル(LLM)の構築に関連する研究開発を推進 しています。 本シンポジウムではLLMCにおける最新の 研究開発活動を広く紹介するとともに、海外から有識 者を招き国際的な視点からの基調講演を実施します。 ポスターセッションでは、最新の研究開発の取り組み を紹介するとともに、外部の方からの研究開発活動に ついての発表を募集します。さらにBreakoutセッションで は、企業でLLMの研究開発に従事されている方との交流 や、学生の方を対象としたLLM研究開発についての活発 な議論を予定しています。またLLMC研究員が対応する技 術相談ブースを設け、現場での課題や応用可能性につ いての個別の意見交換を促進します。こうした活動を 通じて、LLMの今後のあり方について、多角的な視点か らの議論を行います。】日時11月25日(火)13:00-18:0011月 26日(水)10:00-16:00※11月25日(火)は情報交換会(18:00- 20:00)も開催会場東京都千代田区 一橋大学 一橋講堂・ 特別会議室101-103(ハイブリッド開催)参加費無料※情 報交換会は有料(要事前申込)プログラムhttps://llmc.nii. ac.jp/llmc_sympo2025/program/ LOCATION: END:VEVENT END:VCALENDAR