BEGIN:VCALENDAR VERSION:2.0 PRODID:-//chikkutakku.com//RDFCal 1.0//EN X-WR-CALDESC:GoogleカレンダーやiCalendar形式情報を共有シェ アしましょう。近所のイベントから全国のイベントま で今日のイベント検索やスケジュールを決めるならち っくたっく X-WR-CALNAME:ちっくたっく X-WR-TIMEZONE:UTC BEGIN:VEVENT SUMMARY:牛の角突き(おぢや) DTSTART;VALUE=DATE:20251101 DTEND;VALUE=DATE:20251102 UID:796269198712 DESCRIPTION:牛たちの熱き戦いと、勢子の妙技と勇姿に刮 目!2025年度の小千谷最終場所。GWまでお休みです。 小千谷闘牛開催日はアジアの100仏「木喰観音」も公開 !闘牛場前駐車場の「みまもり岩」も是非ご覧下さい ! 【牛の角突きとは…】 体重約1tもの巨体がぶつか り合い、 迫力満点! 国の重要無形民俗文化財にも指 定。 勝敗を決めず引き分けを原則とするのが大きな特 徴。 興奮した闘牛を止める「勢子」と呼ばれる人たち の勇壮な活躍も見どころのひとつです。 正午(12:00) よ り取り組み開始 雨天決行観覧料  2\,000円 ※中学生 以下無料 一般席(屋根なし) 1\,500席/特別席(屋根付き) 4 50席 小千谷駅からのシャトルバスあり。片道500円(11:40 頃発)小千谷闘牛会 https://www.tsunotsuki.com/小千谷闘牛北 斗会 http://ojiyatogyuhokutokai.g1.xrea.com/小千谷市観光サイ ト https://www.city.ojiya.niigata.jp/site/kanko/にいがた観光ナ ビhttps://www.niigata-kankou.or.jp/event/15158 LOCATION:小千谷闘牛場\, 日本、〒947-0211 新潟県小千谷市 大字小栗山2453 END:VEVENT BEGIN:VEVENT SUMMARY:神幸祭(夜祭大祭) DTSTART;VALUE=DATE-TIME:20251101T150000Z DTEND;VALUE=DATE-TIME:20251102T150000Z UID:226772513664 DESCRIPTION:神幸祭(夜祭大祭)。別名、ローソク祭。\n信者 の奉納による数万本のローソクの畑は壮観。\nもうもう と舞い上がる火の粉の中から現れる火の鳥\nを見ること ができれば、幸運が訪れるという噂… LOCATION:宝徳山稲荷大社 END:VEVENT BEGIN:VEVENT SUMMARY:★神幸祭(夜祭大祭) DTSTART;VALUE=DATE:20251101 DTEND;VALUE=DATE:20251102 UID:108117474047 DESCRIPTION:神幸祭(夜祭大祭)。別名、ローソク祭。\n信者 の奉納による数万本のローソクの畑は壮観。\nもうもう と舞い上がる火の粉の中から現れる火の鳥\nを見ること ができれば、幸運が訪れるという噂… LOCATION:宝徳山稲荷大社 END:VEVENT BEGIN:VEVENT SUMMARY:牛の角突き(山古志) DTSTART;VALUE=DATE:20251102 DTEND;VALUE=DATE:20251103 UID:227599425665 DESCRIPTION: 1\,000年の歴史!\n山上にこだまする牛の咆哮 と大歓声!\n今年度の山古志最終場所となります。\n\n 闘牛場に歴史紹介のギャラリーあり。\n闘牛開催日以外 は自由見学できます。\n\n【牛の角突きとは…】\n1t級の 巨体がぶつかり合い迫力満点!\n国の重要無形民俗文化 財にも指定。\n勝敗を決めず原則引分けが大きな特徴。 \n興奮した闘牛を止める「勢子」たちの\n勇壮な活躍も 見どころのひとつです。 \n\n午後1時より取り組み開始  雨天決行\n観覧料 2\,500円 ※中学生以下無料\n有料 シャトルバス(長岡駅東口 11:20発)\n\n山古志 牛の角突き 公式ページ\nhttp://tsunotsuki.main.jp/ LOCATION:新潟県長岡市山古志南平960 END:VEVENT BEGIN:VEVENT SUMMARY:やまあかり YAMAKOSHI HERITAGE ILLUMINATION DTSTART;VALUE=DATE:20251016 DTEND;VALUE=DATE:20251103 UID:183345909284 DESCRIPTION:日本農業遺産に認定された山古志の棚田・棚 池を照らす幻想的なやまあかりの中を散策できます。( 入場料 300円) https://yamakoshi-akari.jp/ LOCATION:山古志闘牛場\, 日本、〒947-0202 新潟県長岡市山 古志南平乙986 END:VEVENT END:VCALENDAR