BEGIN:VCALENDAR VERSION:2.0 PRODID:-//chikkutakku.com//RDFCal 1.0//EN X-WR-CALDESC:GoogleカレンダーやiCalendar形式情報を共有シェ アしましょう。近所のイベントから全国のイベントま で今日のイベント検索やスケジュールを決めるならち っくたっく X-WR-CALNAME:ちっくたっく X-WR-TIMEZONE:UTC BEGIN:VEVENT SUMMARY:表千家茶道教室 DTSTART;VALUE=DATE:20250802 DTEND;VALUE=DATE:20250803 UID:125474550242 DESCRIPTION:にじり口と腰掛待合のある本格的な茶室で、 一講座につき少人数限定の茶道教室を開講します。講 師には、奈良町で「堂後茶道教室」を開いておられる 、表千家教授の堂後宗邑様をお迎えして、お点前はじ め客としての礼儀作法、茶の湯の知識全般にわたって 、その人の希望および習熟度によって、細部にわたっ てかつ臨機応変に対応していただけるようにいたしま す。一回につき少人数限定といたしましたのは、茶の 湯の稽古においてはお点前はもちろんのこと客としの 礼儀作法や予習・復習を兼ねた見る稽古を含めて最も 効果的な人数を考えてのことです。また千家の流儀に かなった置水屋も備えておりますので、水屋の稽古も 可能です。炉は炭・電熱両用です。ご希望によって炭 点前のお稽古も可能です。交通至便なJR奈良駅から徒歩 2分の閑静な住宅街にありながら、本格的な茶室で、内 容充実のお茶のお稽古を始めてみませんか?受講料お 一人様一回5000円(濃茶1服・薄茶2服・それにともなっ たお菓子付き)水屋料込み。※炭点前の受講をご希望 の方は、茶の湯炭手配料としてプラス1\,000円頂戴いた します。お稽古希望日の一週間前までにご連絡下さい 。※また、ご予約済みのお稽古日を変更・キャンセル (お休み)される場合は、お稽古日の3日前までにご連 絡下さい。やむを得ず当日キャンセル(お休み)の場 合は、お菓子手配料として500円頂戴いたします(翌月 のお稽古日にご持参ください)。時間約2時間(途中退 席も可能です)開催日時第1日曜 : 10:00〜 / 13:00〜 / 15:0 0〜 計3回第1火曜 / 第1金曜 : 15:00〜 / 19:30〜 計2回 LOCATION:三五夜 SANGOYA\, 日本、〒630-8244 奈良県奈良市三条 町529−2 END:VEVENT BEGIN:VEVENT SUMMARY:表千家茶道教室 DTSTART;VALUE=DATE:20250804 DTEND;VALUE=DATE:20250805 UID:150490479893 DESCRIPTION:にじり口と腰掛待合のある本格的な茶室で、 一講座につき少人数限定の茶道教室を開講します。講 師には、奈良町で「堂後茶道教室」を開いておられる 、表千家教授の堂後宗邑様をお迎えして、お点前はじ め客としての礼儀作法、茶の湯の知識全般にわたって 、その人の希望および習熟度によって、細部にわたっ てかつ臨機応変に対応していただけるようにいたしま す。一回につき少人数限定といたしましたのは、茶の 湯の稽古においてはお点前はもちろんのこと客としの 礼儀作法や予習・復習を兼ねた見る稽古を含めて最も 効果的な人数を考えてのことです。また千家の流儀に かなった置水屋も備えておりますので、水屋の稽古も 可能です。炉は炭・電熱両用です。ご希望によって炭 点前のお稽古も可能です。交通至便なJR奈良駅から徒歩 2分の閑静な住宅街にありながら、本格的な茶室で、内 容充実のお茶のお稽古を始めてみませんか?受講料お 一人様一回5000円(濃茶1服・薄茶2服・それにともなっ たお菓子付き)水屋料込み。※炭点前の受講をご希望 の方は、茶の湯炭手配料としてプラス1\,000円頂戴いた します。お稽古希望日の一週間前までにご連絡下さい 。※また、ご予約済みのお稽古日を変更・キャンセル (お休み)される場合は、お稽古日の3日前までにご連 絡下さい。やむを得ず当日キャンセル(お休み)の場 合は、お菓子手配料として500円頂戴いたします(翌月 のお稽古日にご持参ください)。時間約2時間(途中退 席も可能です)開催日時第1日曜 : 10:00〜 / 13:00〜 / 15:0 0〜 計3回第1火曜 / 第1金曜 : 15:00〜 / 19:30〜 計2回 LOCATION:三五夜 END:VEVENT BEGIN:VEVENT SUMMARY:初歩から学ぶ雅楽器演奏教室 「おけいこががく 」 DTSTART;VALUE=DATE:20250805 DTEND;VALUE=DATE:20250806 UID:281871980885 DESCRIPTION:三五夜のプレミアム茶道教室・華道教室に引 き続き第三段!月2回のペースで、雅楽演奏教室を開始 します。隠れ家サロン『三五夜』では、雅楽演奏家・ 講師としてまた、雅楽団体『陽雅会』を主宰し、定期 的に演奏会などを開催している山口創一郎様をお迎え して『おけいこががく』を開講しています。「雅楽っ てどこで学べばいいの?」「伝統文化だから敷居が高 そう」などと思われるかもしれませんが、楽器を演奏 する事には変わりはありません。レッスン時の楽器は お貸しします(持ち物不要です)。JR奈良駅から徒歩2 分の八畳間本座敷のある古民家で、日本の伝統文化と くに奈良に関係の深い雅楽を学べる滅多とない機会で す。初心者コースの定員は5名様限定です。定員となり 次第キャンセル待ちにて受付けいたします。初歩から 学ぶ雅楽器演奏教室「おけいこががく」 | 三五夜 JR奈 良すぐの隠れ家サロン 茶道、煎茶道、いけばな教室・ 古美術、骨董、アンティーク展示 (sangoya.shop) LOCATION:三五夜 SANGOYA\, 日本、〒630-8244 奈良県奈良市三条 町529−2 END:VEVENT BEGIN:VEVENT SUMMARY:恒例三五夜の葉月の月釜『牧田旬加さん特製夏料 理(今年は何?)を食する茶会』第一席 DTSTART;VALUE=DATE-TIME:20250810T010000Z DTEND;VALUE=DATE-TIME:20250810T023000Z UID:147225278626 DESCRIPTION: 三五夜の8月の月釜は三五夜の茶事で厨房方 を担当していただいている料理人の牧田旬加( @jun.ka1012 )さんとのコラボ茶会です。牧田さんは京阪神を中心に 、出張料理と料理教室で活躍されています。三五夜の 茶事は昨年から料理の担当をお願いして、茶事の伝統 に則った確かな腕前と若い感覚で作り出す斬新なアイ ディアで大変好評を博しています。 今回は牧田さん 特製の夏に相応しいお料理と召し上がっていただきま す。 カウンター席でお食事を楽しんで頂いたあとに は、お茶室でのお茶会(濃茶・薄茶)をお楽しみ下さい。  真夏は茶会がお休みのところも多いですが、三五夜 は8月の休まず開催。夏の三五夜恒例行事となった牧田 さんの美味しく健康的な料理(今年は何?)夏を乗り越え ましょう!皆さまのご参加をお待ちしています。【日 時】8月10日(日)①10時②12時30分③15時④18時8月11日(祝)⑤ 10時⑥12時30分⑦15時⑧18時【会費】お一人様8\,000円(牧田 旬加さん特製〇〇・濃茶各服点て・薄茶2服・干菓子付 き)【お申し込み方法】お問合せ・ご予約は下記メール アドレスに①お名前②ご希望日時③参加人数④当日ご 連絡のつく携帯電話番号を明記の上ご連絡下さい。折 り返しご連絡さしあげて、ご予約完了となります。nara0 358@gmail.comまたは三五夜HPの「メール送信」もご利用下 さい。https://sangoya.shop/contact LOCATION:三五夜 END:VEVENT BEGIN:VEVENT SUMMARY:恒例三五夜の葉月の月釜『牧田旬加さん特製夏料 理(今年は何?)を食する茶会』第二席 DTSTART;VALUE=DATE-TIME:20250810T033000Z DTEND;VALUE=DATE-TIME:20250810T050000Z UID:436739366056 DESCRIPTION: 三五夜の8月の月釜は三五夜の茶事で厨房方 を担当していただいている料理人の牧田旬加( @jun.ka1012 )さんとのコラボ茶会です。牧田さんは京阪神を中心に 、出張料理と料理教室で活躍されています。三五夜の 茶事は昨年から料理の担当をお願いして、茶事の伝統 に則った確かな腕前と若い感覚で作り出す斬新なアイ ディアで大変好評を博しています。 今回は牧田さん 特製の夏に相応しいお料理と召し上がっていただきま す。 カウンター席でお食事を楽しんで頂いたあとに は、お茶室でのお茶会(濃茶・薄茶)をお楽しみ下さい。  真夏は茶会がお休みのところも多いですが、三五夜 は8月の休まず開催。夏の三五夜恒例行事となった牧田 さんの美味しく健康的な料理(今年は何?)夏を乗り越え ましょう!皆さまのご参加をお待ちしています。【日 時】8月10日(日)①10時②12時30分③15時④18時8月11日(祝)⑤ 10時⑥12時30分⑦15時⑧18時【会費】お一人様8\,000円(牧田 旬加さん特製〇〇・濃茶各服点て・薄茶2服・干菓子付 き)【お申し込み方法】お問合せ・ご予約は下記メール アドレスに①お名前②ご希望日時③参加人数④当日ご 連絡のつく携帯電話番号を明記の上ご連絡下さい。折 り返しご連絡さしあげて、ご予約完了となります。nara0 358@gmail.comまたは三五夜HPの「メール送信」もご利用下 さい。https://sangoya.shop/contact LOCATION:三五夜 END:VEVENT BEGIN:VEVENT SUMMARY:恒例三五夜の葉月の月釜『牧田旬加さん特製夏料 理(今年は何?)を食する茶会』第三席 DTSTART;VALUE=DATE-TIME:20250810T060000Z DTEND;VALUE=DATE-TIME:20250810T073000Z UID:215627075376 DESCRIPTION: 三五夜の8月の月釜は三五夜の茶事で厨房方 を担当していただいている料理人の牧田旬加( @jun.ka1012 )さんとのコラボ茶会です。牧田さんは京阪神を中心に 、出張料理と料理教室で活躍されています。三五夜の 茶事は昨年から料理の担当をお願いして、茶事の伝統 に則った確かな腕前と若い感覚で作り出す斬新なアイ ディアで大変好評を博しています。 今回は牧田さん 特製の夏に相応しいお料理と召し上がっていただきま す。 カウンター席でお食事を楽しんで頂いたあとに は、お茶室でのお茶会(濃茶・薄茶)をお楽しみ下さい。  真夏は茶会がお休みのところも多いですが、三五夜 は8月の休まず開催。夏の三五夜恒例行事となった牧田 さんの美味しく健康的な料理(今年は何?)夏を乗り越え ましょう!皆さまのご参加をお待ちしています。【日 時】8月10日(日)①10時②12時30分③15時④18時8月11日(祝)⑤ 10時⑥12時30分⑦15時⑧18時【会費】お一人様8\,000円(牧田 旬加さん特製〇〇・濃茶各服点て・薄茶2服・干菓子付 き)【お申し込み方法】お問合せ・ご予約は下記メール アドレスに①お名前②ご希望日時③参加人数④当日ご 連絡のつく携帯電話番号を明記の上ご連絡下さい。折 り返しご連絡さしあげて、ご予約完了となります。nara0 358@gmail.comまたは三五夜HPの「メール送信」もご利用下 さい。https://sangoya.shop/contact LOCATION:三五夜 END:VEVENT BEGIN:VEVENT SUMMARY:恒例三五夜の葉月の月釜『牧田旬加さん特製夏料 理(今年は何?)を食する茶会』第四席 DTSTART;VALUE=DATE-TIME:20250810T090000Z DTEND;VALUE=DATE-TIME:20250810T103000Z UID:846939237494 DESCRIPTION: 三五夜の8月の月釜は三五夜の茶事で厨房方 を担当していただいている料理人の牧田旬加( @jun.ka1012 )さんとのコラボ茶会です。牧田さんは京阪神を中心に 、出張料理と料理教室で活躍されています。三五夜の 茶事は昨年から料理の担当をお願いして、茶事の伝統 に則った確かな腕前と若い感覚で作り出す斬新なアイ ディアで大変好評を博しています。 今回は牧田さん 特製の夏に相応しいお料理と召し上がっていただきま す。 カウンター席でお食事を楽しんで頂いたあとに は、お茶室でのお茶会(濃茶・薄茶)をお楽しみ下さい。  真夏は茶会がお休みのところも多いですが、三五夜 は8月の休まず開催。夏の三五夜恒例行事となった牧田 さんの美味しく健康的な料理(今年は何?)夏を乗り越え ましょう!皆さまのご参加をお待ちしています。【日 時】8月10日(日)①10時②12時30分③15時④18時8月11日(祝)⑤ 10時⑥12時30分⑦15時⑧18時【会費】お一人様8\,000円(牧田 旬加さん特製〇〇・濃茶各服点て・薄茶2服・干菓子付 き)【お申し込み方法】お問合せ・ご予約は下記メール アドレスに①お名前②ご希望日時③参加人数④当日ご 連絡のつく携帯電話番号を明記の上ご連絡下さい。折 り返しご連絡さしあげて、ご予約完了となります。nara0 358@gmail.comまたは三五夜HPの「メール送信」もご利用下 さい。https://sangoya.shop/contact LOCATION:三五夜 SANGOYA\, 日本、〒630-8244 奈良県奈良市三条 町529−2 END:VEVENT BEGIN:VEVENT SUMMARY:恒例三五夜の葉月の月釜『牧田旬加さん特製夏料 理(今年は何?)を食する茶会』第五席 DTSTART;VALUE=DATE-TIME:20250811T010000Z DTEND;VALUE=DATE-TIME:20250811T023000Z UID:903453286353 DESCRIPTION: 三五夜の8月の月釜は三五夜の茶事で厨房方 を担当していただいている料理人の牧田旬加( @jun.ka1012 )さんとのコラボ茶会です。牧田さんは京阪神を中心に 、出張料理と料理教室で活躍されています。三五夜の 茶事は昨年から料理の担当をお願いして、茶事の伝統 に則った確かな腕前と若い感覚で作り出す斬新なアイ ディアで大変好評を博しています。 今回は牧田さん 特製の夏に相応しいお料理と召し上がっていただきま す。 カウンター席でお食事を楽しんで頂いたあとに は、お茶室でのお茶会(濃茶・薄茶)をお楽しみ下さい。  真夏は茶会がお休みのところも多いですが、三五夜 は8月の休まず開催。夏の三五夜恒例行事となった牧田 さんの美味しく健康的な料理(今年は何?)夏を乗り越え ましょう!皆さまのご参加をお待ちしています。【日 時】8月10日(日)①10時②12時30分③15時④18時8月11日(祝)⑤ 10時⑥12時30分⑦15時⑧18時【会費】お一人様8\,000円(牧田 旬加さん特製〇〇・濃茶各服点て・薄茶2服・干菓子付 き)【お申し込み方法】お問合せ・ご予約は下記メール アドレスに①お名前②ご希望日時③参加人数④当日ご 連絡のつく携帯電話番号を明記の上ご連絡下さい。折 り返しご連絡さしあげて、ご予約完了となります。nara0 358@gmail.comまたは三五夜HPの「メール送信」もご利用下 さい。https://sangoya.shop/contact LOCATION:三五夜 SANGOYA\, 日本、〒630-8244 奈良県奈良市三条 町529−2 END:VEVENT BEGIN:VEVENT SUMMARY:恒例三五夜の葉月の月釜『牧田旬加さん特製夏料 理(今年は何?)を食する茶会』第六席 DTSTART;VALUE=DATE-TIME:20250811T033000Z DTEND;VALUE=DATE-TIME:20250811T050000Z UID:267422727881 DESCRIPTION: 三五夜の8月の月釜は三五夜の茶事で厨房方 を担当していただいている料理人の牧田旬加( @jun.ka1012 )さんとのコラボ茶会です。牧田さんは京阪神を中心に 、出張料理と料理教室で活躍されています。三五夜の 茶事は昨年から料理の担当をお願いして、茶事の伝統 に則った確かな腕前と若い感覚で作り出す斬新なアイ ディアで大変好評を博しています。 今回は牧田さん 特製の夏に相応しいお料理と召し上がっていただきま す。 カウンター席でお食事を楽しんで頂いたあとに は、お茶室でのお茶会(濃茶・薄茶)をお楽しみ下さい。  真夏は茶会がお休みのところも多いですが、三五夜 は8月の休まず開催。夏の三五夜恒例行事となった牧田 さんの美味しく健康的な料理(今年は何?)夏を乗り越え ましょう!皆さまのご参加をお待ちしています。【日 時】8月10日(日)①10時②12時30分③15時④18時8月11日(祝)⑤ 10時⑥12時30分⑦15時⑧18時【会費】お一人様8\,000円(牧田 旬加さん特製〇〇・濃茶各服点て・薄茶2服・干菓子付 き)【お申し込み方法】お問合せ・ご予約は下記メール アドレスに①お名前②ご希望日時③参加人数④当日ご 連絡のつく携帯電話番号を明記の上ご連絡下さい。折 り返しご連絡さしあげて、ご予約完了となります。nara0 358@gmail.comまたは三五夜HPの「メール送信」もご利用下 さい。https://sangoya.shop/contact LOCATION:三五夜 SANGOYA\, 日本、〒630-8244 奈良県奈良市三条 町529−2 END:VEVENT BEGIN:VEVENT SUMMARY:恒例三五夜の葉月の月釜『牧田旬加さん特製夏料 理(今年は何?)を食する茶会』第七席 DTSTART;VALUE=DATE-TIME:20250811T060000Z DTEND;VALUE=DATE-TIME:20250811T073000Z UID:247016677079 DESCRIPTION: 三五夜の8月の月釜は三五夜の茶事で厨房方 を担当していただいている料理人の牧田旬加( @jun.ka1012 )さんとのコラボ茶会です。牧田さんは京阪神を中心に 、出張料理と料理教室で活躍されています。三五夜の 茶事は昨年から料理の担当をお願いして、茶事の伝統 に則った確かな腕前と若い感覚で作り出す斬新なアイ ディアで大変好評を博しています。 今回は牧田さん 特製の夏に相応しいお料理と召し上がっていただきま す。 カウンター席でお食事を楽しんで頂いたあとに は、お茶室でのお茶会(濃茶・薄茶)をお楽しみ下さい。  真夏は茶会がお休みのところも多いですが、三五夜 は8月の休まず開催。夏の三五夜恒例行事となった牧田 さんの美味しく健康的な料理(今年は何?)夏を乗り越え ましょう!皆さまのご参加をお待ちしています。【日 時】8月10日(日)①10時②12時30分③15時④18時8月11日(祝)⑤ 10時⑥12時30分⑦15時⑧18時【会費】お一人様8\,000円(牧田 旬加さん特製〇〇・濃茶各服点て・薄茶2服・干菓子付 き)【お申し込み方法】お問合せ・ご予約は下記メール アドレスに①お名前②ご希望日時③参加人数④当日ご 連絡のつく携帯電話番号を明記の上ご連絡下さい。折 り返しご連絡さしあげて、ご予約完了となります。nara0 358@gmail.comまたは三五夜HPの「メール送信」もご利用下 さい。https://sangoya.shop/contact LOCATION:三五夜 SANGOYA\, 日本、〒630-8244 奈良県奈良市三条 町529−2 END:VEVENT BEGIN:VEVENT SUMMARY:恒例三五夜の葉月の月釜『牧田旬加さん特製夏料 理(今年は何?)を食する茶会』第八席 DTSTART;VALUE=DATE-TIME:20250811T090000Z DTEND;VALUE=DATE-TIME:20250811T103000Z UID:276920515050 DESCRIPTION: 三五夜の8月の月釜は三五夜の茶事で厨房方 を担当していただいている料理人の牧田旬加( @jun.ka1012 )さんとのコラボ茶会です。牧田さんは京阪神を中心に 、出張料理と料理教室で活躍されています。三五夜の 茶事は昨年から料理の担当をお願いして、茶事の伝統 に則った確かな腕前と若い感覚で作り出す斬新なアイ ディアで大変好評を博しています。 今回は牧田さん 特製の夏に相応しいお料理と召し上がっていただきま す。 カウンター席でお食事を楽しんで頂いたあとに は、お茶室でのお茶会(濃茶・薄茶)をお楽しみ下さい。  真夏は茶会がお休みのところも多いですが、三五夜 は8月の休まず開催。夏の三五夜恒例行事となった牧田 さんの美味しく健康的な料理(今年は何?)夏を乗り越え ましょう!皆さまのご参加をお待ちしています。【日 時】8月10日(日)①10時②12時30分③15時④18時8月11日(祝)⑤ 10時⑥12時30分⑦15時⑧18時【会費】お一人様8\,000円(牧田 旬加さん特製〇〇・濃茶各服点て・薄茶2服・干菓子付 き)【お申し込み方法】お問合せ・ご予約は下記メール アドレスに①お名前②ご希望日時③参加人数④当日ご 連絡のつく携帯電話番号を明記の上ご連絡下さい。折 り返しご連絡さしあげて、ご予約完了となります。nara0 358@gmail.comまたは三五夜HPの「メール送信」もご利用下 さい。https://sangoya.shop/contact LOCATION:三五夜 END:VEVENT BEGIN:VEVENT SUMMARY:恒例三五夜の葉月の月釜『牧田旬加さん特製夏料 理(今年は何?)を食する茶会』 DTSTART;VALUE=DATE:20250809 DTEND;VALUE=DATE:20250811 UID:638481010799 DESCRIPTION: 三五夜の8月の月釜は三五夜の茶事で厨房方 を担当していただいている料理人の牧田旬加( @jun.ka1012 )さんとのコラボ茶会です。牧田さんは京阪神を中心に 、出張料理と料理教室で活躍されています。三五夜の 茶事は昨年から料理の担当をお願いして、茶事の伝統 に則った確かな腕前と若い感覚で作り出す斬新なアイ ディアで大変好評を博しています。 今回は牧田さん 特製の夏に相応しいお料理と召し上がっていただきま す。 カウンター席でお食事を楽しんで頂いたあとに は、お茶室でのお茶会(濃茶・薄茶)をお楽しみ下さい。  真夏は茶会がお休みのところも多いですが、三五夜 は8月の休まず開催。夏の三五夜恒例行事となった牧田 さんの美味しく健康的な料理(今年は何?)夏を乗り越え ましょう!皆さまのご参加をお待ちしています。【日 時】8月10日(日)①10時②12時30分③15時④18時8月11日(祝)⑤ 10時⑥12時30分⑦15時⑧18時【会費】お一人様8\,000円(牧田 旬加さん特製〇〇・濃茶各服点て・薄茶2服・干菓子付 き)【お申し込み方法】お問合せ・ご予約は下記メール アドレスに①お名前②ご希望日時③参加人数④当日ご 連絡のつく携帯電話番号を明記の上ご連絡下さい。折 り返しご連絡さしあげて、ご予約完了となります。nara0 358@gmail.comまたは三五夜HPの「メール送信」もご利用下 さい。https://sangoya.shop/contact LOCATION:三五夜 END:VEVENT END:VCALENDAR