本日 2025年8月3日(日) 06:35 Etc/GMT-8

2025/08/28 23:00~2025/08/29 23:00

駆逐艦宵月:引渡日(1947)

 8月2日、本土決戦に備えて兵力を温存するため、曳航されて東能美島南端の秀地の窪入江島岸に錨泊[39]。藁縄の網で全艦を覆い、青松葉で擬装を行った[39]。単装機銃は陸揚げされ、丘に機銃座を作り潜伏させている[40][39]。8月6日の広島原爆投下時における「宵月」は擬装中であり、所在の露呈を防ぐために発砲は行わなかった[39]。本艦繋留地点からも、原爆炸裂の閃光と爆発音およびキノコ雲が見えたという[40][39]。 8月15日に終戦を迎えたが、同日附で第41駆逐隊に陽炎型駆逐艦8番艦「雪風」が編入され[42]、4隻編制となった(冬月、宵月、夏月、雪風)。12月1日に特別輸送艦に指定された[44]。復員輸送後は横須賀で特別保管艦として係留され[41]、1947年(昭和22年)8月29日に特別輸送艦の指定を解かれた[45]。本艦の残務整理は12月5日に終了した[46]。  戦時賠償艦としての中華民国への引渡しは、1947年(昭和22年)8月25日に佐世保港を出港し、29日に青島に到着して引き渡される[47]。