共有されているカレンダーからスケジュールを検索します。ちっくたっくはカレンダーの共有やスケジュールを検索するサービスです
韓国の世界的造景家チョン・ヨンソンに迫ったドキュメンタリー。 都心の中のオアシス「仙遊島(ソニュド)公園」、韓国初の生態系公園「汝矣島(ヨイド)セッカン生態系公園」、過去と現在をつなぐ「京春線・線路跡の林道」、ソウルの「峨山(アサン)病院」など、韓国を代表する素晴らしい景観を数多く手がけてきた造景家チョン・ヨンソン。2023年には造景界の最高栄誉といわれる国際造園家連盟「ジェフリー・ジェリコ賞」を韓国人として初めて受賞し、80代になった現在も精力的に活動を続けている。彼女の仕事は単なる緑化だけにとどまらず、その土地の歴史や記憶、生態系と丁寧に向き合いながら、未来へとつなぐ場をつくる作業である。 造景学が韓国に初めて取り入れられた1970年代から現在に至るまで、パイオニアとして韓国各地の空間に「韓国的な美」を息づかせてきた彼女とともに四季を過ごしながら、彼女がどのように「人間」「空間」「自然」の関係を見つめているのか、その哲学に迫り、人類がより深く考えるべき「自然と人間の調和」についてひも解いていく。 作品紹介ページ:https://eiga.com/movie/104507/