共有されているカレンダーからスケジュールを検索します。ちっくたっくはカレンダーの共有やスケジュールを検索するサービスです
「親潮」は舞鶴海軍工廠で1938年(昭和13年)3月29日に起工[3]。 1938年(昭和13年)9月20日、日本海軍(米内光政海軍大臣)は舞鶴海軍工廠で建造の本艦を『親潮』、藤永田造船所の陽炎型6番艦を『夏潮』、川崎造船所の陽炎型7番艦を『初風』と命名した[1][4]。 同日附で、各艦(親潮、夏潮、初風、伊号第十八潜水艦、伊号第二十潜水艦、伊号第二十二潜水艦等)は、それぞれ艦艇類別等級表に登録[5]。 同年11月29日、舞鶴海軍工廠で本艦は進水[3][6]。 1940年(昭和15年)5月1日、金国親潮艤装員長は、制式に親潮駆逐艦長(初代)に任命された[13]。 5月10日、親潮艤装員事務所を撤去[14]。8月20日に竣工[3]。呉鎮守府所属。