共有されているカレンダーからスケジュールを検索します。ちっくたっくはカレンダーの共有やスケジュールを検索するサービスです
1926年(大正15年)6月25日、浦賀船渠で建造の駆逐艦に「第三十三号駆逐艦(望月)」[5]、舞鶴工廠の駆逐艦に「第三十五号駆逐艦(吹雪)」、佐世保海軍工廠の駆逐艦に「第四十号駆逐艦(東雲)」の艦名が与えらる[6]。同日附で「第33号駆逐艦、第35号駆逐艦、第40号駆逐艦」は一等駆逐艦に類別[7]。8月12日、「第40号駆逐艦(東雲)」は佐世保工廠で起工[8]。1927年(昭和2年)11月26日に進水、1928年(昭和3年)7月25日に「第40号駆逐艦」として竣工[8]。同年8月1日附で「第40号駆逐艦」は「東雲」と改名される[1]。 竣工後、雲級四隻の第12駆逐隊(叢雲、東雲、薄雲、白雲)に編入。同年12月1日、同駆逐隊は第二艦隊・第二水雷戦隊に編入された。1931年(昭和6年)、「東雲」は第12駆逐隊から除籍され、「東雲、吹雪、磯波」の吹雪型3隻であらたに第20駆逐隊を編制した。